
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後方互換性のためでしょう。
PowerShell5.1まで(powershell.exe)とPowerShell6以降(pwsh.exe)では基盤となる.NETが前者は.NET Framework、後者が.NET Coreと異なります。前者はWindows専用ですが、後者はオープンソースでLinuxやMacOSでも動きます。またその関係で一部機能が削除されています。
実のところWindows自体にもPowerShell上に構築されたツールが幾つもあるので、powershell.exeの削除はすぐにはできないでしょう。両方搭載という可能性はありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止している
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
-
4
ファイル名の文字コードとファイル本体の文字コードが違う場合があるって本当なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
ハードやソフトは正常に動作しているもののプログラミングをした人の腕のなさによってそのプログラマーのし
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
IDEって変数?の予測変換を表示するだけのアプリなのですか?IDEを使わずWindows標準のメモ帳
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
Pythonを学ぶのにオススメのものは何でしょうか?Python公式が作ったものや大学教授が作ったも
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
CISCとRISCアーティクスチャそれぞれ得意な計算ななんでしょうか?数字の計算 マネーファームのゲ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
ファイル名にハイフンを使用するのは良くないのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
13
700MHzのせいでテレビに悪影響らしいですがUSBケーブルでのデータのやりとりにも悪影響があるので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
共テのプログラミング言語はPython等と違いほとんど日本語ですが、その共テのプログラミング言語を解
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コマンドなのかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
アルゴリズムとコードとは何ですか 現代はネットでコードを探してドラクエ3が作れるとか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
家電量販店にあるパソコンはPowerShellを客が使えますか?試したいスクリプトを試すのです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
IT業で開発をされてる方々に質問なんですが、一日に書かれるコード数ってどれくらいですか? また、最近
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
昔 プレステ 3をつなげてスーパーコンピューターにした プレステ5でも同じことはできる?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
Linuxではファイルシステムは何を選ぶのがベストなのでしょうか?WindowsではNTFS一択で、
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
色々な言語について。
-
サーフェスについて、「再起動...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報