
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PS3 がスーパーコンピューターとして機能した話ですね。
PlayStation 3が「スーパーコンピューター」として研究分野で活躍した歴史
https://gigazine.net/news/20191230-playstation-3 …
「そんなPlayStation 2の後継機として発売されたPlayStation 3は、PowerPCアーキテクチャベースのCell Broadband Engineと呼ばれるCPUを搭載し、当時としては非常に高性能なマシンと評判になりました。また、リリース当初はPlayStation 2よりも簡単にLinuxを導入することが可能でした。
実際、PlayStation 3は世界規模の分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」に参加可能で、難病の原因となるタンパク質解析にも利用されていました。2007年にはPlayStation 3だけで1ペタFLOPSを達成し、2008年にはPlayStation 3からFolding@Homeに参加する人が100万人を突破したと報じられています。」
これは、PS3 の Cell Broadband Engine が、Linux 等で動作するので可能になった昨日のようです。まぁ、それが災いしてゲーム向きではなかったようで、PS4 からは普通の CPU が使われていますけれど。
現在の PS5 等では、どうなんでしょうか? 一般的に更に高性能な CPU が一般的に販売されているので、敢えて PS5 を使う必要がないと言うとことでしょう。
K 朝鮮などの共産主義国には、キャッチオール規制で禁輸になっている現状では、これを輸入して何かに使うことはかなり難しいと思います。
補完的輸出規制(キャッチオール規制)
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo03.html
現在 C 国や R シアなどは、安全保障上の問題やウクライナ戦争の影響で、規制の対象になっていそうですけれど。
No.2
- 回答日時:
するので半導体の輸出規制対象になっています
スーパーコンピュータが欲しいと言うよりはスーパーコンピュータのような高性能なパソコンで処理して軍事転用したいんですね
ただプレイステーション5でスーパーコンピュータのようなことは出来ないです(通常の高性能パソコンみたいになります)
プレイステーション3は特製のCellという仕組みのCPUでスーパーコンピュータと同じ仕組みで作られていました、
優れた性能がある一方でスクウェア・エニックスのファイナルファンタジーと自社ソニーのゲームくらいしか性能を活かすことができず(他のメーカーはスーパーコンピュータのようなものを使った開発のノウハウがない)、価格も高くなるので失敗でした
4からはゲーミングPCと同じCPUとなり、パソコンで作ったゲームがそのまま動くので、ゲームの開発が非常に楽になりました
という経緯があります
ちなみに同じ理由でニンテンドーのSwitchはスマホと同じものを使っています、
スマホのアプリからの移植ゲームが多いのはこれが理由ですね
No.1
- 回答日時:
北朝鮮がスーパーコンピューターを開発しているという報道などは一度も聞いたことはないですね。
北朝鮮のITについては国が主導する、ハッキング集団のようなものは聞いたことはありますが、スーパーコンピューターの開発はしてないと思いますよ。
そこまで技術力はないんじゃないですかね。
また、核開発や弾道ミサイル開発などがあるので、
そこまでスーパーコンピューターの開発に注力する余力がないのでしたくてもできないんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ、IT用語で何と呼びますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
ウィンドウズの今後について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
COPYコマンドで、最後に1文字「Hex1A」が付くのはなぜ?外し方は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
5
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
【これからのAI時代はコンテキストエンジニアリングの時代です】だそうですが、コンテキスト
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
soc、マイコン、ARM、組み込み開発のそれぞれの意味がいまいちわかりません、それぞれ何が違くどのよ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
自分だけ見るurlを作って閲覧
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
uwscでPauseキーが押されたら、このブロックを抜けたい(uwscを停止したい)のですが、どうす
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
アルゴリズムとコードとは何ですか 現代はネットでコードを探してドラクエ3が作れるとか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
ウインドウズ11
Windows 8
-
12
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止している
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
プログラミングc++を全く分からない状態から習得するまでどれくらいかかりますか?なぜ難しいと言われて
C言語・C++・C#
-
14
フォルダ内のファイルが50音順で並ばないのですがなぜでしょうか?
Windows 10
-
15
Windows10でgccの実行ファイルの実行が許可されない件
Windows 10
-
16
UbuntuのパソコンのロックをCIAやNSAは解除する事が出来るのでしょうか?スマホはCelleb
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
Windows10のPC立ち上げを高速化する方法を教えてください」
Windows 10
-
18
Ubuntuでオススメのテキストエディタを教えて下さい!私はプログラミングは出来ないのでテキストファ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
スマートフォンの進化はもうここまでですよね? スマートフォン以外の何かとてつもなく未来的な通信手段ま
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
半角カタカナについて
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
CPUの温度を
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
サーフェスについて、「再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報