
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
それぞれ別の話題です。
また、同じ単語で複数の意味があります。
マイコン:
マイクロコンピュータの略。
元々は、データセンターにあるような「大きなコンピュータ」に対する「小さなコンピュータ」の意味。
現在の「パーソナルコンピュータ(PC)」がマイコンと呼ばれていたこともあった。
現在では「組み込み」に使うような小型のコンピュータの意味で使われることが多い。
組み込み:
主となるものと一緒にして機能を追加するようなこと、もの。
たとえば、 携帯電話という「通話」が主機能な装置に、カメラを一緒にして「撮影」という機能を追加するようなこと、あるいは、組み込まれたカメラのこと。
「組み込み開発」と言った場合は
組み込みは、主となる機械(家電等)にマイコンを組み込むこと指し、
マイコンから機械を制御する方法を考えマイコンにプログラムするようなことを「開発」と言っていることが多い。
SoC:
System On Chipの略。
ここではSystemはコンピュータのことと考えてよい。
マイコンの形態の一つ。
通常のコンピュータはプロセッサ、メモリ等の部品に分かれているが、これらを一つの部品にまとめたもの。
「チップ」「集積回路」がわかってないとわからないと思う。
ARM:
だいたい次の2つのどちらか
○ARM社のこと。
○ARM社が開発したプロセッサのこと
○ARM社が開発したプロセッサと互換性のあるプロセッサのこと
ARMのプロセッサはマイコン(SoCも含む)でよく使われている。
なので 組み込み=マイコン=SoC=ARM ということもある。
が、昨今ではスマホやMacのような「マイコン」と呼べないようなものにも使われている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LinuxのOSで、Adobeフォトショやイラレ(古いver.7か8)は、動きますか?
その他(OS)
-
至急です。 電源入れたままSIMカード抜き差ししたら「こんにちは」と出てきました。 データは消えてし
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
【これからのAI時代はコンテキストエンジニアリングの時代です】だそうですが、コンテキスト
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
5
プログラミングについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
教えてください Windows11で暗号化された 外付ディスクはLinuxで見た時どうなるのでしょう
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
ワードで「 」(カギかっこ)の幅が大きい
Word(ワード)
-
8
昔 プレステ 3をつなげてスーパーコンピューターにした プレステ5でも同じことはできる?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
スマートフォンの進化はもうここまでですよね? スマートフォン以外の何かとてつもなく未来的な通信手段ま
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
CISCとRISCアーティクスチャそれぞれ得意な計算ななんでしょうか?数字の計算 マネーファームのゲ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
「テキストデータで送ってください」と指示があった場合
Access(アクセス)
-
12
アイコン名に(1)が付いているのはなぜですか?
Word(ワード)
-
13
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
14
ダンキウンテンと検索したら
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
色々な言語について。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
これ、IT用語で何と呼びますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
インターネットが国外判定されている?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
UbuntuのパソコンのロックをCIAやNSAは解除する事が出来るのでしょうか?スマホはCelleb
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
Ubuntuでオススメのテキストエディタを教えて下さい!私はプログラミングは出来ないのでテキストファ
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
CPUの温度を
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
サーフェスについて、「再起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報