重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どのようにして開発したロボットを生産し販売するのでしょうか、ラズベリーパイで試作機を作ったロボットを実際に販売するにはラズベリーパイをそのまま使うわけにはいかないと思うのですが、販売の際はどうするのでしょうか?

A 回答 (7件)

「ラズベリーパイ」 で試作した場合でも、実際の製品としては無駄が多いので、不必要な I/O、インターフェース等を削除して、ハードウェアの効率を高めます。

そうしないと、余分なコストが掛かってしまいます。

その場合は、更に製品化するための試作機を作りテストを行います。実際の制御に用いるハードウェアで構成し、不足しているものは無いか等の確認を行い、それに載せるソフトウェアの検証を十分行った後に、製品版の基板と実装、組み込みを行います。

昔、工業製品を設計・製造していたことがありますが、組み込み基板の製造にはコストが掛かりますので、検証はかなり重要で十分なチェックが必要です。これは、コストと量産性に関係してきますので、重要な部分です。

そうでない単品ものに近い装置などでは、「ラズベリーパイ」 のようなハードウェアをそのまま組み込んで、ソフトウェアを開発し納品する場合もあります。これは数が出ないので、そのままの形になることが多いですね。メンテナンスが厄介ですが、仕方ありません(笑)。
    • good
    • 0

一般的な話しをすると、通常、ラズパイなど使って開発する場合、POCと呼ばれるプロトタイプです



それを持って、デモを行ったり、営業を掛けて、顧客を見つけたり、場合によっては、開発を受託して、開発費を出してもらったり、折半したり、試作品の開発をします

試作品を使って、目的を達成出来るか等を確認して、問題無ければ、今度は量産設計に入ります

量産設計の目的の多くは、コストダウン、特許料回避などです

量産試作でテストを行い、問題がなければ!量産し、販売になります

販売するとなると、オンライン販売をするなら、特定商取引法に準拠したり、各種法令(PL法の準備や、PSEマークや、技適等)を通したり、輸出規制や、ROSE証明など、また、ソフトウェアライセンスの確認で、オープンソースの確認や、商用可能なライセンスかどうかの確認も必要です
    • good
    • 0

ラズパイで試作し、量産機は別の基板を開発する目的は、おそらくコストダウンです。

例えば、ロボットを作るのであれば、ラズパイだけでは完結せず、モーター出力やセンサ入力のインターフェースが必要になると思います。
試作機ではラズパイの外部基板に搭載している機能をラズパイと一体化した基板を開発すれば、コストダウンが計れます。また、ラズパイで使ってない機能を削除したり、メモリ容量の削減やCPUのグレードダウンなどでもコストダウンができるかもしれません。
そのようなコストダウンは大量生産でないと効果がありません。少量生産であれば、ラズパイをそのまま量産機に使っても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

ラズベリーパイは、プログラムで動きを自由に置き換えられ、目的の回路を再現するためのものです。

例えば考えられることとしては
・問題ない動作が確認できたら専用のICを製造しそれと配線を組み合わせた回路基板を製造。
・製品の隣に接続する装置の信号動作を再現し確認するため。(購入すると大掛かりだったり、高かったり、何種類もあって試しきれないから、ダミーの信号を作ってチェックなど)
というようなことかもしれません。情報が少なく判断できません。
本当にラズベリーパイを使うのなら、基板とラズパイ用の専用プログラムをセットで販売します、というならありえるかもしれません。
あと、基盤じゃなく基板だと思いますよ。
    • good
    • 0

販売の際にラズベリーパイをそのまま使っても良いです。


使うワケには行かないと思った理由はなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日とある企業に見学に行ったところラズベリーパイで試作を作ってから生産に向けた基盤の開発を行なってるとおっしゃっていたので

お礼日時:2025/04/04 02:40

売れれば、そのお金で置き換えは容易です。


メンテのお金ももらうので、
その時置き換えてもよいのでは?
その選択をしたのは、顧客であり、メーカーのあなたですから。
    • good
    • 0

そのままセットでどうぞ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A