No.1ベストアンサー
- 回答日時:
垂直多関節ロボットの場合として回答します。
(私自身は、500kg可搬のハンドリングロボット、
アーク用途のロボットの教示と設備設計の経験があります)
質問は、操作でしょうか?あるいは補間でしょうか?
メーカー(制御装置)によって呼び方が異なります。
操作については、長所というより、主な用途ということになりますが。
関節(各軸)
個々の関節のみを動かします。
慣れるまでは操作しづらいですが、狙った姿勢を簡単につくれます。
原点位置の定義が狂っている場合は、これで操作せざるを得ません。
ただし、腕を振り回すように動くため、注意しないとロボットをぶつけます。
直行(ロボット座標)
全ての関節を協調動作させて、
制御点がロボットの設置を基準にした動作をします。
通常はこの操作をすることが多いです。
協調制御を行うため、特異点付近では動作できません。
(5軸が伸びた場合や1軸の直上直下など、
制御点が関節の回転軸延長上付近では、
制御できなくなります)
ツール
ツールパラメータが定義されているときに、
ツールの向き(姿勢)を基準にした動作をします。
ツール(溶接ならトーチ)をノズル方向に動かしたり、
ノズルの向きを変えずにロボットの姿勢を変えるときにつかいます。
メーカーによって動作に癖があります。
部品レベルでは共通のロボットでも、
安川電機製はロール・ピッチ・ヨーで動作しますが
コマツ製はオイラー角で動作します。
不二越製は、どちらも選択可能で、
川重製は座標系を、プログラム中都度都度定義できます。
(川重は、標準のロボット座標が違うので注意が必要)
補間動作については用途と注意点を
各軸補間は、全部の関節の動作が同時に行われます。
(最も動作に時間がかかる関節にあわせて全関節が動作します)
腕を振り回すように動作するため、基本3軸を大きく動かす際は、
大きなモーメントが発生するので、注意が必要です。
直線・円弧・スプラインの動作は、制御点がそれぞれの図形を描くよう、
全関節が協調制御されます。
制御点を直線・円弧の動作をさせるときに必要です。
当然ですがアーク用途のロボットはこれ無しには作業できないです。
また、動作に制御が介在するため、
特異点付近を通過して動作することが出来ません。
(第5軸が直線上になる動作は、4軸延長上に制御点が来るため
補間制御ができなくなります)
協調制御の介在する補間動作は、見た目は滑らかな動作ですが、
一般にロボットが滑らかな動作をする場合、
ロボットの各軸にはかなりの負担がかかっています。
作業上不可欠な場合以外は(エアカット時など)、
各軸補間を使うようにします。
工場で動いているロボットを見ても、
各軸動作なのに、人間から見て滑らかな動作をしていたり、
コンジットケーブルなどが絡まりにくい動作を上手くしていたりすると、
「上手いティーチングだなぁ」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ スーパーマーケットのレジ操作は簡単なんですか? 4 2023/05/06 16:08
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 国産車 シフトボタン、ダイアル シフトレバー フロアーシフトレバー あと使いやすい 操作は有りますか 5 2022/04/18 13:48
- テレビ SwitchBot HUBmini テレビの操作 1 2023/02/26 21:37
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- X(旧Twitter) Twitterのアプリでアカウントを作ろうとして、メアドや名前を入れたあと、ロボットかどうか調べる操 1 2023/02/03 15:58
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- 自転車修理・メンテナンス シマノAcera8速でシフトアップが1段飛ぶ 3 2023/05/10 10:42
- SoftBank(ソフトバンク) スマホの操作に関しまして。ソフバンAndroid 706sh この画像の上にツールバーみたいのがあっ 1 2023/03/21 12:58
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気持ちに関して
-
人が徒歩で365年旅をしたらどの...
-
3代目山田浅右衛門の俳号「惠...
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
進研ゼミにしまじろうは出てこ...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
父が娘と母のためにお寿司を買...
-
訓練すれば、自分で息を止めて...
-
怒鳴る人は、じぶんに弱みのあ...
-
人に喜んでもらう事というセリ...
-
お金に対する名言で、昔の日本...
-
「舌打ち」なんてする人は、育...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
問題を解くのが異様に速い人の...
-
大学の非常勤講師の辞退について
-
質問の仕方が悪いとご指摘をう...
-
戦争や難民問題とかを学ぶのに...
-
放課後児童支援員になる方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pHジャンプについて教えてくだ...
-
鯉はどうして水面に跳ねるので...
-
ワークポイントとは何ですか(...
-
よく「飲み行こう」「食べ行こ...
-
reCAPTCHA ですが、 reCAPTCHA...
-
AIは、いらないと思います。大...
-
dynamicsとkineticsの違いって...
-
慣性がなかったら、どうなりますか
-
ビー玉を41個使って遊ぶゲー...
-
『ロボットのような人』とはど...
-
コントローラビリティとはなん...
-
漢字を調べたいのですが
-
引用・参考文献にある数字の意...
-
【物理】地上でのヘリコプター...
-
走っている電車内でジャンプし...
-
ロボットの操作について
-
走る電車の中と外でジャンプし...
-
広義、狭義の違い
-
こんな商品あったらいいな!
-
どうして港湾施設のドルフィン...
おすすめ情報