A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
定年退職後でなければ、謳歌出来ない
んじゃないですか。
30歳だと金もまだ無いだろうし。
時間も足りないでしょう。
アメリカのダートマス大学の経済学者デイビッド・
ブランチフラワー教授が、
世界132カ国で「人生の幸福度と年齢」の関係について調査したところ、
人生の幸福度は18歳から下がり始め、
先進国で47.2歳、途上国で48.2歳で
もっとも不幸になる傾向があることがわかりました。
その後はU字形を描いて上昇していき、
もっとも幸福になるのは80代だと言います。
高齢になると体力が低下して足腰も衰え、脳が老化していきますし、
家族や友人との離別などさまざまな喪失も経験します。
社会で活躍することも減っていきますから、
幸せとは縁遠いのではないかと思われるかもしれませんが、
意外にも老後に幸福度が上がっていくというのです。
この現象は「エイジング・パラドックス(加齢の逆説)」
と呼ばれますが、
面白いのはこれが世界共通の傾向であり、
先進国や発展途上国といった
社会の状況や人種とはまったく関係がないということです。
日本の場合、幸福度の底は49歳で、
もっとも幸せな年齢は
82歳以上というデータがあります。
No.1
- 回答日時:
うろ覚えですが
人は、年齢を重ねただけでは老いない。 理想を持ち続ける限り、青春は続く
的な事を聞いたか、読んだ記憶があります
心を若く保てば、年齢は関係ないのだと教えてくれる言葉かと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いつか死ぬのになぜ生きてるのですか?
その他(応用科学)
-
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
健康診断で、検査のためにバリウムとか検便とか嫌です。 バリウムは苦しいらしいし、検査の後、体外に出す
哲学
-
-
4
ネット上にあった説明なのですが、これは正しいですか? (原文をそのままコピペしました) 【ボリューム
数学
-
5
10歳の息子についてです。不登校に近い感じがあります。小学3年からたまに熱が出て学校に行きたくないと
小学校
-
6
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
7
もしみなさんが親族が経営している会社で働かないか⁉️って誘われたらどうしますか⁉️ ①職場環境と待遇
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
おそ松さんは好きですか?
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
どう思いますか?
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報