重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人生を謳歌するのは30歳からでも遅くないですか?

A 回答 (4件)

定年退職後でなければ、謳歌出来ない


んじゃないですか。

30歳だと金もまだ無いだろうし。

時間も足りないでしょう。


アメリカのダートマス大学の経済学者デイビッド・
ブランチフラワー教授が、
世界132カ国で「人生の幸福度と年齢」の関係について調査したところ、

人生の幸福度は18歳から下がり始め、
先進国で47.2歳、途上国で48.2歳で
もっとも不幸になる傾向があることがわかりました。

その後はU字形を描いて上昇していき、
もっとも幸福になるのは80代だと言います。

高齢になると体力が低下して足腰も衰え、脳が老化していきますし、
家族や友人との離別などさまざまな喪失も経験します。
社会で活躍することも減っていきますから、
幸せとは縁遠いのではないかと思われるかもしれませんが、
意外にも老後に幸福度が上がっていくというのです。

この現象は「エイジング・パラドックス(加齢の逆説)」
と呼ばれますが、
面白いのはこれが世界共通の傾向であり、
先進国や発展途上国といった
社会の状況や人種とはまったく関係がないということです。

日本の場合、幸福度の底は49歳で、
もっとも幸せな年齢は
82歳以上というデータがあります。
    • good
    • 0

いくつになっても、おじいちゃん、おばあちゃんになっても、好きなことや大切なもの、楽しみがあれば、謳歌できると思います…(⁠*^⁠^

    • good
    • 0

遅くはないです。

自分がいいと思えれば、それでいいのではないでしょうか?
他人の評価は気にしないことです。
    • good
    • 0

うろ覚えですが


人は、年齢を重ねただけでは老いない。 理想を持ち続ける限り、青春は続く
的な事を聞いたか、読んだ記憶があります
心を若く保てば、年齢は関係ないのだと教えてくれる言葉かと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています