質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

フジテレビのナカイ君性的スキャンダルが大炎上しています。
ナカイ君を起用したCMが放映中止になるのは当然ですが、
さらには「フジテレビではCMを放映しない」と言い出したスポンサーが続出しています。
これによりフジテレビでは今後は代替としてACジャパンのCMだらけになるようです。

そこでふと思いました。
この件、まだ調査中です。完全な結論が出たわけではありません。
まあ、ナカイ君自身やフジテレビ自身がトラブルがあったことを認めていますし
報じられている記事などによるとフジテレビ女性社員に対して相当な性的被害を与えているようですので、世間がこれを許すことはないと思います。
しかし、今現在はまだ完全な結論は出ていません。

その状況下でスポンサーがTVCMの放映を取りやめる、ということですが、
これ、CM放映料はフジテレビは貰えるのでしょうか?

と、質問を完全に丸投げするとすぐに
「宿題を他人にやらせるのは教育的見地からいかがなものかとおもう 通報! 通報!」
「入試問題の漏洩だ! 通報! 通報!」
と通報警察が湧いて出てきますので、自分で少し考えました。

1 フジテレビとCM放映契約を結んでいるスポンサー間で
「フジテレビ側に社会的責任、道義的責任を求められる問題があった場合、
 たとえ完全結論が出ていなくても、
 ”フジテレビ側の責任が非常に濃厚である”
 ”第三者委員会、第三者の弁護士を入れた調査委員会が立ち上がった”
 という段階で、スポンサー側から一方的に契約破棄を主張できる”
 という条項があり、今回はそれに則っている。
 よって、フジテレビはCM放映料は返還(もしくは受取辞退)となる

2 まだ完全結論が出ていない問題であるが、
 フジテレビ側は文句を言えない状況なので、
 しぶしぶ受け入れた
 よって、フジテレビはCM放映料は返還(もしくは受取辞退)となる

3 まだ完全結論が出ていない問題であるが、
 契約書には無い事態なので、あくまでスポンサー側の勝手な都合
 (自社イメージの低下防止)としてCM放映中止を言われた
 なので、フジテレビはCM放映料は返還(もしくは受取辞退)は不要である
 フジはきっちりカネを貰い、スポンサー側は大損こいたが、
 スポンサーは
 「自社イメージの低下を食い止めるための勉強料であった」
 と泣くしかない(まあ、もちろん、今後フジテレビへの出稿量は減少させるだろうが)

4 その他

詳しい方、お願いします。

A 回答 (5件)

No.4です。



> えーと、この回答は、結局、スポンサーにCM放映料金は戻ってくるのでしょうか? 来ないのでしょうか?

そこも契約内容次第でしょう。
そもそも前払い契約なのか、一定期間ごとのCM放送本数に応じた払いなのか、といったこともあるでしょう。
そういうのも全て契約内容に盛られるが一般的です。
外部の者としては「どういう契約なんだろうねぇ」と言って想像するしかありません。
仮にこの掲示板を見ている関係者がいたとしても、そういう業務上得た情報を「ああ、それはこうですよ」と話す人はいません。そんなことをしたら懲戒対象になりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
契約次第なんですね。

お礼日時:2025/01/20 16:19

テレビ局とのCM放映契約に限らず、料金支払いなどに関する契約では予期しない事象が発生した際の契約解除に関する条項を設けているのが一般的です。


で、いろんなメーカーがフジテレビでのCM放映を止め始めているのは自社のイメージに関わるというだけでなく、今回の件を受け、ただでさえ低下していたフジテレビの視聴率が更に低下し「(料金に見合った)CM効果が十分得られない」という目算があるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えーと、この回答は、結局、スポンサーにCM放映料金は戻ってくるのでしょうか? 来ないのでしょうか?

お礼日時:2025/01/19 12:02

回答は3です



大手のCMはスポットではなく一定の期間で契約しているためにACジャパンのCMに切り替えて自社イメージへの影響を最小限にしています。
コロナ禍の時にCMがACジャパンばかりになったのと同じです。
これは既に契約がされているからなのでスポンサー側はある意味損な状態です。
ここで局側に何らかの問題が有った場合はスポンサー側からCM料の返還や損害賠償を請求されることになります。
現在はまだ断定はされてないため念の為にとスポンサーが考えての対応ですが、スポンサーは消費者有ってのものですので、この対応は現状当然であるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ACジャパンのCMに切り替わってもスポンサーにはCM放映料金は戻ってこないのですね。
まあ、スポンサーが「自社イメージの低下防止」と内に外に発表することが
「損して得取れ」
でプラスマイナスゼロかもしれませんね。

お礼日時:2025/01/19 12:01

3です。



CM枠はすでに売買が済んでいるので、そこに自社CM映像を流すかどうか、という判断しかできません。

で、おっしゃるように「ここでCMを流すのは自社イメージを損なう」と判断したので、ACにCM枠を寄付したということになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ACジャパンに寄付する形になるんですね。
CMスポンサーとしては大損ですね。

お礼日時:2025/01/19 11:25

契約内容によります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/01/21 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A