重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デスクトップPCを長年使用しています。現在のPCは5年前に購入したもので、windows10 と Microsoft Office 2016 を使用し、特に問題なく快適に使用していました。
この度、windows10 のサポートがもう少しで終了するため windows11 に更新しました。
ところが、更新後いろいろなアプリの配色やレイアウトが普通ではなくなり、使いにくくなりました。
PCは既に5年間使用しているので、そろそろ買い替え時期だと思い、windows11が搭載された機種を買おうと考えています。
質問は、Office 2016 をそのまま使い続けるか、或いは Office 2024 に買い替えた方が良いかというこことです。Office 2016 ももうそろそろサポート終了のようですが、皆様のご意見を伺いたいと思います。
なお、Office 使用用途は個人的な簡単な文書作成やスプレッドシート・アプリの利用、簡単なパワーポイント作成で、業務用や特殊な作業をするものではありません。

A 回答 (4件)

新しいPCに最新のOfficeがセットになってるのを買うと安く付きますよ


別で買うと高くつきます
僕の個人的な感想だとWindows11の方が使いやすいです
僕はMacBookも使ってますが違和感なく使えます
どちらかと言うとMac派です

OfficeはMacBookに用にも買いました
Windows11用にも両方ともOffice2021を入れてます
Office2021以降はサポートが5年しか有りません
なので2021は、2026年までのサポートで
2024は、2029年までサポートになります

新しくなるほどOfficeは重くなってると思います
でもメモリが16GBあれば快適です

ChromeとOffice Excel WordとOBS起動しててカメラやマイク繋げてますが、
重くも無いです

新しいOfficeにしても古いままでも外部とのやり取りがない個人ユースなら
古いままでも、問題ないと思います

なんなら、Office2016のサポート切れても問題ないと思いますよ
てか、Officeでサポートを使った事ありますかね?
使う機会自体ほとんど無いと思いますよ
ウイルスがーとかは外部とのやりとりで受け取ると感染するものなので個人で使うなら問題無いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々状況説明していただき大変参考になりました。
現時点では「まだベストアンサー」を選べませんが、後程ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2025/01/29 10:11

質問の直接の回答でないこと、はじめにお詫びしておきます



>PCは既に5年間使用しているので、そろそろ買い替え時期だと思い、windows11が搭載された機種を買おうと考えています。

新しいPCを購入もいいですが、

>なお、Office 使用用途は個人的な簡単な文書作成やスプレッドシート・アプリの利用、簡単なパワーポイント作成で、業務用や特殊な作業をするものではありません。

ということならば、Linuxに乗り換えるのも手ですよ。

例えば、Zorin17 使ってみたらいかがでしょう
https://zorin.com/

他のLinuxと違い、Zorin17はインストールしただけで日本語入力が可能な状態で、OfficeもフリーのOfficeが標準で入っているので、例えばワードファイルをクリックすれば、フリーのOfficeが自動で起動して、Win10のときと遜色なく作業ができますよ
個人使用なら(互換性を考慮しなくてよいので)フリーのOfficeで十分と思います
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新機種の紹介、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
私は70歳代で、windows7から10、10から11へのアップグレードでさえ混乱しています。
技術の進歩は必要ですが、高機能を必要としない人々に旧機種でとまどいなく使用できる環境も残してもらいたいと思っています。

お礼日時:2025/01/30 03:18

Microsoft Office 2016 がプリインストール版(パソコンに最初から組み込まれているもの)だった場合、そのパソコンにしか使用許諾権がありませんので、新しく購入したパソコンに移動することはできません。

パッケージ版(買い切りのもの)でしたら、アンインストール 2 台まではインストールできますので、新しく購入したパソコンにもインストールできるかも知れません。

これにより、選択が大きく分かれます。Microsoft Office 2016 がプリインストール版でしたら、新しく購入するパソコンには使えません。新規に Microsoft Office 2024 のパッケージ版を買うか、プリインストールのパソコンを購入するかになりますね。

Mcrosoft Office 2016 がパッケージ版だったら、新しく購入したパソコンにもインストールできますので、使い慣れているのならそれでも良いのではないでしょうか。サポート期間が終了しても、OS のように危険になる訳ではないので、使い続けられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の場合はパッケージ版です。皆様のアドバイスに従い既に新しいPCにこれまで使用していたOffice2016をインストールすることができました。
単純作業にしようしているため、最新版に更新する必要もないと分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/30 03:11

オフィスは最新の方がいいですね。


Office365にしてもいいと思います。

2016からだと関数も結構増えましたし、もし他所からデータをいただいた際には、関数式が動作しないということも出てきます。

ただ、個人で使うだけならば使える限り2016のままでもいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりましたが、No.1の回答者がより詳しく説明してくれているためNo.1氏をベストアンサーとします。

お礼日時:2025/01/29 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A