重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ながされて藍蘭島って漫画って未だにガンガンで連載されてるんですよね?


もうすぐ23年って長すぎないですか?

A 回答 (1件)

去年の夏休み前に、41巻発売されて


新刊は、今年の2月もう直ぐ発売ですね。

確かに長い。

18禁手掛けてたりもしますよね。

あいちゃんforMeαだと、金髪メガネのキャラそうで
パケの後ろ3名は、野獣戰隊シバルカンの滝川和男さんかな?

藍蘭島が、妙にエッチなのは作者の系統が
そっちよりですからね。

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
これの6話で、最後の絵も手掛けてて
藍蘭島風味なキャラ絵で、海に、浮き輪使って座り浮かぶ絵
主人公の黒田智子かな。

~~~~~~~~~~~~~~~
後は、読まずとも良いです。

藍蘭島の面白いのは、アイランド・藍蘭島。

単に、読めば「島・島」だよねってなる。

藍蘭島にしてるのは、藍って「青色」の着色で
隣の中国では、馴染みなものです。

ですんで、青い海に囲まれた島と島になります。
そこに、蘭くるんですが東洋のイメージですよね。

つまりは、ヨーロッパと言い換えてしまう。
蘭学とか、そんなもので理解簡単かと。

藍蘭島に、ヨーロッパ的・中国的な存在が
登場してくるのは、船の絡みも有るけど名は体を表す。
そこには、偉大な龍もいるけど。

それと、蘭って高貴さ表してる。

ですんで、青い海の島と島におわす高貴な存在達。

そうさらっと、読んだ後に「藍蘭島」
付け足すように、船の沈没で漂流した船の名が「アイランド号」

日本だと、「ながされて藍蘭島」
台湾とか、そっちだと「藍蘭島漂流記」

主人公の行人って、あちらさん的に「旅人」って意味になったりする。

主人公の名字が、何気に高貴。

名字も東方院なんで、院くっつくのは相当ですよ。
天皇と、なんかしら繋がりあるって意味になる。
邸宅として、使ってたような所は院となる。

平安時代以降に、寺で院使うのもザラとなる。
寺格として、戒名なんかも凄い人は院号ある。

亡くなって、戒名と言うのは一般的な認識だけども
仏門に、入るとしても戒名ですからな。

院殿号は、最高位にあること。

そして、代々受け継ぐ重みある看板と言うか
そんなのだと、屋号とかかな?

寺社とか、その宗教にとても貢献すると雅号(軒号)とかですね。

古い作品ですが、設定とか凝ってると
息の長い作品になったりする。

作中キャラの絡み具合も良くて、ハーレムものだけど
そんな簡単に、ハーレムさせないアクシデント・トラブル。

大体主人公が、若い女性に囲まれてても
何かしら必死に、苦労してたり誰かの為に熱心だったり
エッチィのは、苦手だったりと言うのでバランス取れる。

日本の社会的なモラルとして、自らの戒めにするような
そこで、修行僧かという。

丁度放送中の黒岩メダカに私の可愛いが通じないかな。
ちょっと、無茶な構成してるけど簡単に靡かないように
耐え忍ぶと言うのは、面白み要素と言える。

修行するか、仕事手伝うか。たまに、謎のサバイバルしてるかすれば
割合多くの人は、受け付ける物事なので長く愛される。(エッチでもある)

等と、書きながら「藍蘭島」長いな~。
質問者さんと、同じこと思ったり想ったり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ガンガンの今の連載陣だととある魔術の禁書目録よりも最古参ですからね

藍蘭島が2002年、とあるが2007年連載開始

お礼日時:2025/01/29 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A