【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

あの時、あの人と結婚しておけばよかったなという存在の人がいます。
まだ他にいい人がいると思って振ってしまった人です。
思い出すと虚しくなります。
忘れるためにはどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (6件)

幸い私はそういうひとはいないので、思い出すこともありませんが、忘れることはないのではないでしょうか。


でも、本当に「あのひと」は「そのひと」なんでしょうか?
他の方も言ってますが、思い出は都合よく美化され妄想化してしまっていて現実から目を背けるための「心の逃げ場」であることが多いです。(実際に会ったら「あれ?こんなひとだったっけ?」となるはず)
出会いは「いいひと」を見つけるためではなく、「そのひとをいいひとにしていくこと」だと思います。
今が充実している人は後ろなんて振り返りません。
今を見たくない言い訳に都合よく引っ張りだされた「あのひと」が気の毒です。
ちょっと考えて見ましょう。
    • good
    • 0

忘れたら、また同じ様なことを繰り返すかも知れませんよ。



だから逆に、「絶対に忘れてはいけない!」くらい、いつも強い覚悟を持ち続けるべきじゃないですか?

ただね・・。
そんなことは出来ませんし、メンタルが疲れます。
「あっ、忘れてた・・」
「もうしんどい」
「もうどうでもいい」
などとなるのがオチ。

とは言え、忘れてはいけないのも確かなので、ではどうするか?
一般論で言えば、「次の恋愛に活かす/前向きになる」とかだけど、ありふれた言葉ですね。
もう少し具体的に言えば、「自分磨き」とかですが、これも陳腐か・・。

私にとっての「自分磨き」とは、「モテるための努力」かな?
それは割と真面目にやってます。
二股とかはやりませんけど(?)、恋愛前も恋愛中も恋愛後(=次の恋愛前)も、常にやってます。

なぜなら、私も「まだ他にいい人がいる」と思ってるから。
思ってるだけじゃなくて、出来ることはやってます。

また、それが案外、恋愛が長続きする秘訣だったりもしますよ。
お互いに、「相手にモテるための努力」を必死にすれば、当然です。
    • good
    • 0

過ぎ去った思い出は美化されます。



新しい相手を見つければ思い出にふける暇がないです。

男女関係では相手は自分を映す鏡だと思えです。

あなたみたいなタイプは誰と付き合っても同じことを思うでしょうね。
    • good
    • 0

そもそもの前提としてその人はあなたと結婚したかったのですか?


それがなければどっちにしても結婚はできません。

そして誰しも忘れられない人はいるものですよ。
相思相愛にはなれなかったけど好きだった人はいますよね。

あなたが結婚したいと思っても相手がそう思わなかったのなら縁がなかったので思い出としてしまっておくしかありません。

その人よりいい人を見つけましょう。まだ出会ってないだけですよ。
    • good
    • 1

もし仮にその人と結婚したとしても『こんな人だとは思わなかった』と結婚を後悔してたかも知れません。



まさに『後悔先に立たず』です。
    • good
    • 0

その人以上の方と結婚してください。

なぜその人と結婚しなかったのか書きだして下さい。過去の思い出を良い方に考えすぎです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A