電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当に好きな人ならば、付き合えないと言われても、結婚できないと言われても、好きなものは好きですよね?
好きな相手から、付き合えないと言われたり、結婚できないと言われたりして、好きではなくなるような好きでは、本当の好きではないですよね?
好きな相手から、付き合えないと言われたり、結婚できないと言われたりして、好きではなくなるような好きでは、本当の好きではなくて、単に自分のことが好きなだけな人ですよね?
好きな相手から、付き合えないと言われたり、結婚できないと言われたりして、話さなくなって距離を置くくらいでは、本当の好きではなくて、単に自分のことが好きなだけですよね?

A 回答 (7件)

どうだろう。


本当に好きでも、相手にとって迷惑であれば諦めますけどね。
本当に好きなら、私なら自分の事より相手の幸せを願いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

だからと言って相手が「付き合えない」と言っているのにしつこく「付き合って」と言ってくるのは好きではない証拠ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

自分中心の恋は、ストーカーに成ります。


相手中心の愛なら、迷惑かけられないので諦めます。

精神成長が低いと恋ですが、高いと愛に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

それは自己中心的なストーカーの理屈です。



好きなものは好きなのだから好きなんですというのは同語反復で空語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

本当に好きならすぐ気持ちは離れにくいと考えますが、【本当に好き】もどのくらいの気持ちか、基準が定かではないですよね。



フラれたショックが強すぎて距離を取りたくなったり、殻に閉じこもったりしたいと思うのはよくありますし、フラれた会話次第で希望が持てないとなると気持ちを切り替えるしかありませんよね。

好きだからこそ、気持ちが揺らがないように距離を置くのも心身のバランスの取り方です。

他ユーザーさん達もあなたと逆の考えを持っているように、人間が持つ気持ちですから、「普通は、…」、「~する訳ない」、「~だけ」などの先入観や経験上だけで1つに絞らない方がよいのではないでしょうか。
また、仮に本当に好きな人でなかったとして、「単に自分が好きなだけ」という気持ちについてもそれだけではありません。
私の経験上で恐縮ですが、覚えているだけで7年忘れられなかった人が居ましたが、この気持ちばかりで自身を占めてると日常生活やその後の人生にも差し支えるので、忘れる努力して気持ちを切り替えました。

この検証結果を得るには、ご自身が恋愛経験をたくさん積めばよいのではないですか?
全体文からZ世代の方だと感じますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

私は好きじゃなくなるね。

なんか萎えるね。
仮に好きなままだとしてと、付き合えないことは決まっているわけで、時間の無駄なので次に行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:08

私は好きでなくなりますね。

他探します。ずっと好きでいても無駄なだけで、ただ悲劇のヒロインか何か浸ってるだけでしょ?相手のために離れてあげるのが優しさですわな。君のほうが自分好きなだけですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/05 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A