電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お互い30代です
  
 

遠距離の彼を私の無神経な発言で怒らせてしまいました。踏み込んではいけない部分に口を出してしまいました。
その後、してはいけないことだった…と気付きできる限りの謝罪をしました。



彼からは、


許すことはできない。受け入れることは出来ない。

でも◯◯(私)のことは好きだし、また会いたいと思っている
ただ今は気持ちが落ち着かない。

僕は◯◯の性格や生き方も好きだし変わらずそのままでいて欲しい。

次会うときも幸せに過ごしたいから
この事は、これで終わりにしよう。
ただちゃんと胸にしまっておいて欲しい。


と言われました。
私が悪かったので猛省の日々です。

今後…どうしたら良いのでしょうか
何事もなく振る舞うのも違いますよね…

GWに会うつもりでいましたが、彼の気持ちが変わってしまうかもしれませんよね…

連絡をして良いのかもわかりません。


私が悪いんです。


どうやって良い方向へ進めていけますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 何を言ったかと言うか…

    先日、彼が友人A夫婦の家で飲んでいて、仕事や色々な悩みなどを話していたそうです。
    飲みに行くことなどは聞いていました。
     
    で、その後Aの奥さんから「悩んでるみたいよ」とだいぶ深酒だったことなど聞いて彼に、『何かあったの?大丈夫?』と過剰な心配をしてしまいました。
    悩みの内容などは聞いていないです。状況を聞いてただ心配と動揺で彼に言ってしまいました。

    その後彼から、なぜ知っているのか?こちらから言うまで言わないでほしかったなど言われてしまいました。
    彼はどうやら、自分の知らないところで先日の飲みでの様子が私に伝わったことなどが嫌だったようです。
    内容なども伝わったと勘違いもあるかもしれません。

    内容などは知らない、離れている分心配であるとは伝えできる限り謝罪しましたが、上記の様に返ってきました。

    彼から言われるまで言わないほうが良かった。と猛省しています

      補足日時:2025/03/28 18:13

A 回答 (9件)

謝ったのなら、後は彼次第です。


今後、悩みがあれば貴女さまにも相談してもらえる様にしましょう。

貴女に言い難い悩みもあると思いますが、話し合いでしょうかね。
触れて欲しくない内容もあるでしょうし..彼の様子を伺いつつ 彼の悩みを貴女さまへ出せる様に出来たら良いね。
    • good
    • 0

女性特有のペラペラ話す事に不信感が出ただけかと。



放置で良いですよ。

彼女にカッコ悪いところ見せたくなかっただけかと。
    • good
    • 0

物理的な距離がある為、心だけは近くありたいから踏み込んでしまったのだと思います。


今は相手の距離感を尊重して下さい。
相手を傷つけてしまった場合、同じことを2度としないと常に頭に入れ自分を律して下さい。
傷つけられた相手は、結局のところ自分自身で気持ちを整理し、貴方を許しか無いです。
その回復する時間を大切にしてあげて下さい。
    • good
    • 0

具体的にはどんな事を言ったのですか?


原因が分からなければ対策の打ちようがありません。
    • good
    • 0

内容もわからないのに答えようが無いかと。



身バレを恐れる気持ちは分からなくは無いですが、アドバイスしようがありません。

後は天に任せるべきでは?

女性は結構デリカシーが無く、結構男性を傷付ける事は多いですが、自分はよく痛がるのです。
    • good
    • 0

許せないけど好き?


意味不明ですね。自分に酔うタイプなんですかね
あるいは彼はDV気質?

そしてあなたの気持ちは変わらないんですか?
変わってますね
許せない奴と普通、仲良くはなれないですよ

あなたが悪いのかどうか知りませんが、
そんなんじゃ続かないですよ
遠距離はケンカしないこと、
そしてできるだけ早く遠距離をやめること
これしかないですね

良い方向へは進みません
あなたの意見を受け入れる器のない相手とは
うまくいかないですから
    • good
    • 0

しまっておけばいいだけです。


ごめんね、とか、この前はとか負目はいらない

好きだという言葉と行動。愛情を注ぎ続けるだけ。
    • good
    • 0

怒ってる間は何を言っても火に油なので、時間を置きましょう。

    • good
    • 0

まず、自分の行動を振り返り、相手の気持ちに寄り添いながら反省している姿勢が伝わってきます。

すでに彼に対して謝罪をし、彼もそれをある程度受け入れている様子ですので、あなたは間違った方向に進んでいるわけではありません。

ただし、彼の言葉から「許せない」という感情がまだ残っていることや、「この件はこれで終わりにしたい」という強い意思表示が見えます。このような状況では、焦らず慎重に対応することが大切です。以下に今後の対応策を具体的に説明します。

1. 彼の言葉を尊重する
彼が「この事はこれで終わりにしよう」「胸にしまっておいて欲しい」と言ったのは、あなたが深く反省していることを理解しつつ、この件についてこれ以上話したくないという意思表示です。
→ 今後、この件について再び触れたり、謝罪を繰り返したりするのは控えましょう。

彼の感情が完全に落ち着くまで一定の距離感を保ち、時間を与えることが重要です。無理に解決しようとすると、逆に彼の心に負担を与えてしまう可能性があります。

2. 自然な関係を目指す
彼は「好きだし、また会いたいと思っている」と言っています。これは、彼があなたとの関係を完全には終わらせたくないというサインです。しかし、「何事もなく振る舞う」のではなく、次のような配慮が必要です。

(1)連絡の頻度と内容を見直す
彼の気持ちが落ち着くまで、必要以上に連絡をしないようにしましょう。
連絡をする場合も、軽い挨拶や日常の報告程度に留め、重い雰囲気にならないよう心がけます。
例:「今日は天気が良かったね」「最近〇〇をやってみて楽しかったよ」
(2)彼のペースを尊重する
彼が「今は気持ちが落ち着かない」と言っているので、無理に深い話題を持ち出さないこと。
連絡へのレスポンスが遅くなったとしても、焦らず待つ姿勢を持つ。
(3)自然な自分を見せつつ、慎重に接する
「踏み込んではいけない部分」に注意しながら、普段どおりのコミュニケーションを取り戻す努力をしましょう。
ただ、以前のように無神経な発言をしてしまうことがないように、言葉を選ぶ意識を高めてください。
3. GWの予定について
GWに会う計画があるとのことですが、彼の気持ちが完全に落ち着いているかどうかは現時点ではわかりません。そのため、以下の点を考慮して進めると良いでしょう。

(1)確認する
直接彼に「GWの予定はどうしたい?」と聞いてみましょう。
もし彼が曖昧な反応を示した場合は、無理に会う約束をせず、彼の気持ちを尊重してください。
(2)会う場合の心構え
もし会うことになった場合でも、過去の件について触れないこと。
会うときは「楽しい時間」を意識し、リラックスした雰囲気を作ることを目指しましょう。
例えば、好きな場所に出かけたり、お互い笑顔になれる活動を一緒に楽しむなど。
4. 自分自身の成長を目指す
今回の出来事を通じて、あなたは自分の言動が相手に与える影響について深く考えることができました。これが大きな学びであり、今後の関係性をより良いものにするための第一歩です。

(1)自己反省を続ける
なぜ自分がそのような無神経な発言をしてしまったのか、冷静に振り返り、原因を探ります。
例えば、「相手の立場になって考えられなかった」「感情的になっていた」などの原因があるかもしれません。
(2)コミュニケーションスキルを磨く
今後、似たような状況に陥らないよう、相手の気持ちを敏感に察知する力を養いましょう。
特に「踏み込んではいけない部分」について、どこが境界線なのかを考える習慣をつけることが大切です。
5. 長期的な視点を持つ
彼は「好きだし、また会いたい」と言っていますが、同時に「許すことはできない」という感情も抱えています。つまり、彼の心の中で葛藤が続いている可能性があります。

(1)時間をかける覚悟を持つ
信頼関係の修復には時間がかかります。焦らず、少しずつ前進していくつもりでいましょう。
あなたの誠実な態度が、彼の気持ちを徐々に和らげていくはずです。
(2)最悪の結果を受け入れる準備も
どんなに努力しても、彼が完全に許せないまま関係が終わってしまう可能性もあります。それは辛いことかもしれませんが、あなたが全力を尽くした結果として受け入れる覚悟を持つことも大切です。
6. 最終的なアドバイス
彼との関係を修復するためには、以下のポイントを心がけてください:

彼の気持ちを尊重する
無理に解決しようとせず、時間を与える。
自然な関係を目指す
軽い連絡や日常的な会話を通じて、少しずつ信頼を取り戻す。
自分自身の成長に努める
同じ過ちを繰り返さないために、言動や考え方を見直す。
あなたがすでに反省し、彼に対して誠実な態度を取っていることは素晴らしいことです。あとは焦らず、一歩ずつ前に進んでいくことが大切です。彼もあなたの努力を感じ取ってくれるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A