重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30年くらい前、コンビニでアルバイトをしていると、消費期限切れの弁当とかを毎回もらってました(盗んでません)。
今は衛生管理などの観点からそういうのは全部廃棄していると聞きました。
そうなのですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    大量に弁当が余ったときなんて、5つも6つも食べさせてくれました。
    食い盛りな上に大食漢だった私には大変ありがたかったです。
    「食品ロスがぁ」と言われている時代に、なんだかもったいないですね。

      補足日時:2025/02/02 10:58

A 回答 (4件)

同年代でしょうか?ありましたよ


バイトリーダーだった友人を迎えに行き
廃棄処分を待つかのように弁当や総菜をガッポリ!シアワセでした〜……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のところは持ち帰りはNGっていうか、休憩時間にカゴからもらっていくような感じでした。
蒸しすぎてデロデロになった中華まんとかもよく食べました。

お礼日時:2025/02/02 17:10

そうですね。


あげてしまったことにより食あたりを起こしたり、
下手したら亡くなってしまったら大事件になるでしょうね。
その会社の責任も問われることにもなりますから。
訴えられて敗訴することありえるでしょう。
なので、現在はまずそのようなことはしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>その会社の責任も問われることにもなります
そりゃそうですよね。

お礼日時:2025/02/02 10:53

後々、もし下痢とか食中毒が判明したら困るからでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃそうですよね、責任問題ですもんね。
だけどもったいない...。

お礼日時:2025/02/01 21:03

はい


そういう店舗が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もったいない...。

お礼日時:2025/02/01 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A