重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アニメオタクはどうして性格が悪いのでしょうか?
攻撃的な投稿見るとアニメアイコンだったりすることが多いです。

A 回答 (14件中1~10件)

現実の人間と関わってないから。

関わりが薄いから。沢山の人と関われば酷い言葉を浴びせる人もいれば温かく優しい人もいる。おそらく幼少期、学生時代に酷い言葉を浴びせられて人と関わるのをやめ、アニメオタクの頭の中には「酷い言葉を浴びせる人間のパターン」しか入ってない。だから攻撃的な言葉しか吐けない。人は自分がされたことしか人に与えようがない。接し方を知らないから。知りようがない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/13 22:41

顔を出したくない人は、アニメのアイコン使いますよね。

性格の話はまた別です。
    • good
    • 0

そんなのたまたまです。

自分などとびっきり悪いを通り越して極悪非道ですよ?
    • good
    • 0

そうですかね?。


偶々ではありませんか?、自分もアニメは大好きですけど・・・・・。
ある意味独特のアニメオタクは世界観を持ってる方が多いので馴染みにくいとは思います。
普通の方も沢山いますよ。
    • good
    • 0

陰キャオタクの吹き溜まりの教えてgooで、その質問しても、


否定の回答が返ってくるだけです。知恵袋も同じです。

ネットにいるオタクは、
ブサイクでコミュ障の童貞が多いので、
人間性はそりゃ悪いです。劣等感の塊だから。
    • good
    • 1

コンプレックスが強い人が多いからです。


コンプレックスで人格歪むんですよ。
    • good
    • 2

推測ですが


アニメオタクの中に攻撃的で性格の悪い人がいるとしたら、価値観が一つしかない了見の狭い人になるのだと思います。

オタク同士の価値観や会話だけの人。

趣味にハマった人はハマっていない人から見ると変人なので、オタク同士のやり取りとその他の人とのやり取りとどちらも出来ないと・・・な人になりやすい。って事だと思います。
    • good
    • 0

アニメアイコンだったからといってアニメオタクとは限らないのでは。


いまや、アニメは特にオタクという事でもなくても、見る人は多いです。
今の時代はアニメを見ていれば必ずしもアニメオタクとは限りませんよ。
アニメは一般的な人でも多く見ていると思いますよ。
    • good
    • 2

こらぼけえー!



攻撃的回答したしアニメアイコンにしてみようかな。

と思ったけど、特に設定したいアニメもなかったわw

それに一回設定してしまうと元に戻せんかもなんよね?考えるとめんどい
    • good
    • 1

アニメの内容が実際だったら、犯罪であるアニメも多数

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A