重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

80年代のアニメに詳しい方や、
観たことのある方(特に当時本放送をご覧になった古参の方)に質問です。小学生の時(2005年頃です)の頃、ファーストガンダムの視聴後に観たTV版zガンダムがあまりにも酷すぎて、その際に「この世にはどうしょうもないくらいつまらない、見るのが苦痛になるような酷いアニメがあるんだな」と痛感しました(近藤和久先生が描いた漫画版zガンダムと違って、全然面白くもなくしかもただただ胸糞悪くなるばかりでドラマらしいドラマが成立しておらず、人間ドラマも戦闘シーンも「いいな」といえるシーンが何一つ無かったことに悪い意味で衝撃を受けました…。近藤和久先生が描いた漫画版zにはドラマがあって戦闘シーンもメカも格好良くて良いシーンもあり、ちゃんと面白かったのに…。ちなみに2007年にTV版zガンダムを超えるひどいアニメが出現しました・・・・・・ガンダム00です・・・・!)。
 なので幾つか質問させていただきたいことがあります。

①1985年に放送が始まったアニメで
 放送当時評価が高かったアニメ、
 名作だと思う作品、
 面白かった作品をおすすめポイント 
 と一緒に教えてください。
 できたら複数挙げてください。

②以下の作品は名作だと思いますか?
 面白いですか?

 メガゾーン23
 幻夢戦記レダ
 戦国魔神ゴーショーグン
 ダンクーガ
 アニメ版トランスフォーマー
 ボトムズ
 銀河漂流バイファム ケイトの記憶
 銀河漂流バイファム 消えた12人
 レイズナー

これらの作品はTV版zガンダムより面白いですか?ひとつひとつご分析・ご回答いただけると助かります。

A 回答 (5件)

質問の答えにはなってませんが、


土曜の夕方、子供が見るしちゃ斬新なアニメで 特に学校で話題にもならず、視聴率も悪かったから、若干 Zで子供向けというかシンプルな設定に戻したんじゃないかと・・・

あまりアニメ見る時間なかったけど、
おちゃめ神物語 コロコロポロン
スペースコブラ
    • good
    • 0

>1985年に放送が始まったアニメ



・ダーティペア
  1985年7月15日放送開始
  キャラデザはうる星やつらなどで有名な土器手司。
  マクロスなどSFで定評のあるスタジオぬえの高千穂遥が原作。
  SFとしてはそれなりに練り込んだ設定。
  当時としては珍しくビキニを着ていた。
  全く関係ないけど、先輩が録画したもの(第5話)に
  「日航機でR5のドアが吹き飛んで乗客が吸い出された」
  みたいなテロップが流れていました。(有名な日航機墜落事故)

・おねがいサミアどん
  1985年4月2日放送開始
  NHKで放送されたドタバタコメディもの。
  Wikiでは判りにくいけど、1日一回お願いを聞いてくれるけど
  そのお願いは日が沈むと消えてしまう。
  サミアドとお友達になった子供たちはドラえ…ではなく
  サミアどんにお願いをかなえてもらうけど日没までなので
  いろいろと大変な思いをするという、ドラえもんみたいな話。
  実は劇場版があのアンパンマンの劇場版第一作と同時上映。

・小公女セーラ
  1985年1月6日放送開始
  フランダースの犬やあらいぐまラスカルで有名な
  世界名作劇場の第11作。
  主人公は毎回名作劇場とは思えないようないじめにあいます。
  しかし、それをものともせずに最終的には大逆転します。


>以下の作品は名作だと思いますか?

いずれもそれなりによかったとは思います。

・メガゾーン23
  ビクターが製作したOVAです。
  大型船の中でアイドルが歌で大人気という、マクロスのパクリ
  と言われますが、アイドルはバーチャルだし、歌で銀河を救う
  なんてこともなく、逆に軍のプロパガンダに使われます。
  当時としてはOVAで2万本以上を売り上げる人気作でした。
  ただし、第一作は主人公がボロ負けで終わって完結しておらず、
  二作目はアイドル以外のキャラデザが変更されて全くの別人。
  三作目もあるけど、とりあえず二作目まで見るのはお勧めです。
  また、肝心のアイドルを主題歌歌手が声優も兼ねたので、
  あまり上手とは言えません。
  余談ですが、「えびてん 公立海老栖川高校天悶部」の
  第4巻限定版で「ギガゾーン23 PARTII 秘密く・だ・さ・い」
  が収録されていましたが、再現度が高くてびっくりしました。

・幻夢戦記レダ
  東宝が作ったOVAです。
  当時としては珍しい、女の子の異世界転生もの。
  キャラデザが個人的に好きないのまたむつみなので見ましたが
  あまり記憶に残るほどの印象はありません。
  個人的には「ウィンダリア」の方がおすすめです。
  (Zガンダムが嫌いなら、ウィンダリアは鬱アニメなので
   名作とは思いますが見ないほうがいいかも)

・戦国魔神ゴーショーグン
  敵側のブンドルが美形で有名。合言葉はメカは友達。
  互いに戦闘しているとは思えないほど冗談が飛び交うし、
  最終回の結末は個人的にどうかと思うのでお勧めできませんが、
  Zのような展開ではなく、平和がいいならお勧め。
  
・超獣機神ダンクーガ
  ゲームのスーパーロボット大戦で有名になりましたが、
  本放送は敵の本陣に乗り込む直前での打ち切り。
  面白くないことはありませんが、訳の分からない少女
  (ローラのこと、声優はCCガールズの人)が
  何も物語に関わらないのに基地司令が一人で守りに行って
  死んじゃうし、その息子も特攻するしで、ちょっと理不尽。
  「我を空にして煩悩を絶つ」(断空我)でダンクーガとか
  こじつけが敵の幹部も気が付くとかちょっとどうかと思う。
  ゲームが無ければコアなファン以外は知らないだろう作品。

アニメ版トランスフォーマー
  アメリカで製作された作品なので、基本的に誰も死なない。
  (当時は子供向けアニメで人が死ぬシーンを避けたため)
  なので、日本のロボットアニメとはかなり異なります。
  正直、あまりお勧めできません。

・装甲騎兵ボトムズ
  この中では一番のおすすめ。
  有名な話ですが、OPは織田哲郎が覆面歌手として歌っています。

・銀河漂流バイファム ケイトの記憶
・銀河漂流バイファム 消えた12人
  いずれもOVAの外伝です。
  本放送を見ないと面白くありません。
  本放送はお勧めします。

・蒼き流星SPTレイズナー
  当時はそれなりに人気があったはずが、これも打ち切り。
  TV版を見ているとラス前で主人公機が大破します。
  で、最終回はなぜか数年後の話で復活して説明はありません。
  個人的にはゴステロさんの活躍が印象に残った作品。
    • good
    • 0

懐かしいですね、これらは全て名作ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2025/04/02 20:44

①タッチ、ハイスクール奇面組 


 名作。おすすめポイントは声優の好演、主題歌などの音楽。

②この中だとボトムズはZガンダムよりおもしろいです。それ以外だとZガンダムのほうが面白いと思います。
トランスフォーマーのアニメはバタ臭くてイマイチでしたがおもちゃは大好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2025/04/02 17:14

面白いかどうかは、個人個人違いますからね


一概に、その作品より面白いですかと聞かれても 無理が有る質問です

こちらが、面白いと言っても、君のは駄作に見えるかもしれませんから
不毛な質問です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2025/04/02 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A