
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
中途半端に少しは飲める人で、他人に自分の言葉で表現するのが、
下手な人は、強制されていると思っていたのでしょう。
断り上手な人は、注がれるようなことも無いし、強制だとも感じない。
35年前から社会人だけど、飲み会が強制だったことは無い。
オフィス ホワイトカラー デスクワーク だったからかも。
土木、工場、農業漁業、等々、現場作業系、ブルーカラー
だと、強制なのかも?
ビールと言うか、お酒を飲まない人は、たくさんいましたよ。
飲めないという人は、お酒以外で楽しんでいた。
私は、35年前は、いろいろ飲んで、楽しんでました。
今は、一滴も飲みません。
酒に酔ってる時間が無駄だと思っています。
No.9
- 回答日時:
昭和人間ですが自分の場合は強制はなかったです
ただ(不参加の人を)「あいつは・・・」的な空気はありました
ビール強制もなかったです「下戸なんです」「飲めないんですよ」
と下戸の人は言っていたように記憶しています
No.8
- 回答日時:
>ビール不味くて飲めないは通用しなかったのでしょうか?
新人が先輩方の前で、ビール不味くて飲めないなんて言える雰囲気
じゃありません。酒が弱くても、飲めば強くなる。慣れてくる。
なんて根拠の無いのが、普通に通用していましたからね
飲まされるのも、コップなんて生易しい物じゃ有りません
料理の入っていた器などでしたね。
一番量が多かったのは、大瓶1本丸丸入る大きな器で
飲み干して、返杯しろと言われたことも
No.7
- 回答日時:
学生時代は一応「先輩から注がれたら飲まないといけない」という不文律がありましたが、飲めない人は断る…ことができない間に飲める人が「飲めない人の飲ませるのはお酒がもったいないので自分が飲む!」という風にかばうという茶番劇をやって飲める人飲めない人をゾーニングしてましたね。
なんだかんだでそういう配慮はしてました。
他はわかりませんが。
No.3
- 回答日時:
平成一桁ぐらいまでは「なに?オレの酒が飲めないのか?」と無理やり飲ませる先輩や上司がゴロゴロしていました。
さすがに体質的にダメとか車で来たとかだと免除されましたが。
なにを飲みたいかなんて関係なくジャバジャバ注がれましたよ。だからビール用のコップと日本酒用のコップを分けて置いておきました。酔っ払いはビールは入っていても日本酒注ぐので、「こちらのコップで」と分けて注がれるようにしましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 酒は何が好きですか 9 2023/06/12 20:37
- ダイエット・食事制限 ダイエット、食事制限に関しまして。ビール腹です。ネットで調べると、ビール腹はビールではなく、おつまみ 4 2024/05/14 20:17
- ダイエット・食事制限 ダイエット、食事制限に関しまして。よくビール腹って聞きますが、ネットで調べると、ビールではなく、原因 6 2024/04/16 19:22
- お酒・アルコール 食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり 6 2023/06/18 10:12
- その他(健康・美容・ファッション) 最近は禁煙ブームの影響で、会社からも喫煙所がなくなってきていますが、 今までに喫煙していた多くの喫煙 1 2023/09/27 18:34
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- その他(恋愛相談) 自分といる時だけ飲まない彼氏 9 2023/08/30 11:34
- 生活習慣・嗜好品 お酒を飲むと、どのくらい病気のリスクが上がりますか? 3 2024/06/03 18:42
- お酒・アルコール 20になって初めてビール(アサヒスーパードライ)を飲んだのですが同年代の人はビールは苦い、美味しく無 7 2024/04/15 23:13
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会に強制力はありますか?また無理矢理連れていかれたのに飲み代は払わないといけませんか? 1 2023/05/31 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
80年代のアニメに詳しい方や、 観たことのある方(特に当時本放送をご覧になった古参の方)に質問です。
アニメ
-
この線はなんでしょうか。
その他(生活家電)
-
-
4
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
5
30年ぶりくらいに行く病院は 『初めてです』と受付で言って大丈夫でしょうか? 今、31歳の娘を出産し
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自分は、底辺とは言え、国立大学工学部を卒業しました。しかし、学業不振で就職出来ず、父親の建設現場で、
会社・職場
-
7
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
8
お金は、いくらあっても足りないですか?
所得・給料・お小遣い
-
9
なぜ独身男性は結婚している男性と比べて短命なのですか? 射精していないからですか?
婚活
-
10
「教えて!goo」サービスを終了。 どうして終わってしまうのだと思いますか? 好きだったのに残念です
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
明らかに間違っている
教えて!goo
-
12
広末涼子の事件
警察・消防
-
13
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
14
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
15
毎日外食(1000円程度)するのと、毎日自炊するのではやはり経済的な負担は違うんでしょうか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
チキンラーメン、そんなに美味しくない気がします。 なんで未だに売れてるのでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
17
先日、テレビで久しぶりにミキティを見たんだけど、明らかに太ってますよね?
タレント・お笑い芸人
-
18
電話「177番」の天気予報は、3月で廃止したってご存知ですか❔
宇宙科学・天文学・天気
-
19
アメリカに配備されている核の中には、日本に向いているものもあるのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
20
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
先日の話
-
会社の飲み会で自分の会話で盛...
-
上司が新卒の自分の歓迎会を開...
-
職場の飲み会でのこと
-
【買い出しをする飲み会の割り...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
同級会会費
-
飲み会
-
職場で飲みの場でこの中で誰と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
飲み会って強制だった時代はビ...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会ってどれくらいの頻度で...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
名前を呼んだ直後に立て続けに...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
先日の話
-
お酒は飲めるのに飲み会に行か...
-
日本ビクターの社員同士はいま...
-
職場の飲み会で、自費なら行き...
-
職場で飲みの場でこの中で誰と...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
おすすめ情報