dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半です。彼氏は自分といる時はお酒を全く飲みません。
なぜなのでしょうか?

彼はお酒に強い方ではなく、いっぱい飲むだけで顔が赤くなってしまう人です。
しかし会社だと4杯くらい生ビールやサワーを飲むらしいのがすごく意外で大丈夫なのかなと心配しています。

私は普段お酒は飲まない方ですが偶に飲みたくなる時があり、その時は彼も合わせて飲んでくれます。
お酒も強いので5杯くらい飲めてしまう時もあります。
しかし、いくら私が飲んでも彼は1杯くらいです。

私といる時は控えめなのになぜ会社の時はたくさん飲むのでしょうか?
優しい彼だから周りに合わせてるだけなのでしょうか?
変な人に騙されないか、体を壊さないか心配です…

A 回答 (9件)

そんな他愛もないことも普通に聞けない間柄なんでしょうか?


彼が無理しているのかもしれないとも追うなら、それもなぜ聞けないんですか?

他人がどう思うかじゃなくて、あなたが心配気になるというなら直接聞けばいいでしょう。
    • good
    • 3

あなたの前で酔って醜態を晒したくない。

飲みすぎると勃起し辛くなる等の理由があると思います。
社交性が高いから会社では周りと合わせて飲む。でも、そんなに酒自体好きではないのかも。
    • good
    • 1

気にする事はないです。


付き合いだから飲むのでしょう。
私も集まりがあれば普通に何杯か飲みますが、家では飲みたいとも思わないので家では飲みません。
    • good
    • 1

今どきの人にしては、珍しいですね。



私も飲めませんが、かつては
ノミニケーションというのが
会社生活の常識のように言われていました。
酒を飲むことで仲間意識が深まり、
酒が組織活動の潤滑油だと思われていたのです。

そう固く信じている化石のような上司が
まだ存在しているんじゃないですか?

私は今やお酒に口をつけるのは、
年に1度あるかないかになりました。
勤め先で飲み会があっても烏龍茶です。
そういう人が随分増えたし、
アルハラ、車の運転、マナーなど、
そして、最重要なのが健康への影響から
アルコールへの規制は常識化されています。

私はアルコールを飲まなくなったことで
胃炎がなくなり、肝臓の数値は正常値を
維持できるようになりました。

心配なら、はっきりと飲まないと
宣言させるように進言して下さい。

アルコールに弱い人のアルコールは
強毒だということを本人にも
理解させた方がよいです。

ノミニケーションというのは、
実はただのコミュニケーションであり、
普通に思ったことを言え、言い合う場が
あればよいだけなのです。

本音を言う場で酒を道具に使える人なんて、
今やいないんじゃないかと思う今日この頃です。
    • good
    • 0

確かに変わってますね。

会社でそんなに飲まれるのですから、あなたと2人で居る時に、普通は2人で仲良く飲むはずなんだけどねぇ。お酒の勢いであなたに悪い事をしない為にセーブしているのかも。
    • good
    • 1

私(男)もかなり似ています。


缶ビール一杯で真っ赤になります。
仕事仲間や友人とはビールジョッキ2~3杯は飲みますが、家ではほとんど飲みません。

私の場合、男として、女性よりも酒に弱いということに、ちょっとしたコンプレックスの様なものを持っているのかもしれません。
職場の飲み会だと、大勢いるし、全然恥ずかしいとは思いませんが、それほど好きでもないお酒を、女性の前で真っ赤になりながら飲む必要性も感じませんし。
ちなみに、何故か、家で飲むと一杯で真っ赤になるのに、居酒屋などで大勢の仲間たちと飲むと、ジョッキ2杯くらい飲んでも赤くならないんですよね。
気持ちが高揚してはじけているからかもしれませんね。
    • good
    • 1

飲み過ぎで勃起不全は良くある男の悩みです。

    • good
    • 3

うちの主人も家では飲みません


外では飲みます
付合いだからです
本来お酒が好きでないからです
デートの時はウィスキーのストレートなどを飲んでお酒好きの私に付き合ってくれていましたが結婚したとたんお酒は嫌いだから飲まないと宣言しました
会社の人を連れてレストランで食事をするときはワインのティストもできるしウィスキーの味とブランドも詳しい人でした。
お仕事に必要なお付き合いとして飲んでいます
    • good
    • 0

その後に運動をするのですよね。

お二人で。
だから控えているのだと思います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A