
仕事も一段落し9時ころになるとのんびりしながら350mlの発泡酒か
ビールを一本飲んでいます
先日受けた人間ドックで肝のう胞が二個あるといわれCTもとっていただいたのですが、年一回は様子をみてくださいといわれ、癌などではないとほっとしたのですが、アルコールとの関係もあるのでしょうか?
先生は関係ないといわれたのですが、毎日でも少量飲んでいたら
体には悪いなと思いつつもこのくらいならいいかなの繰り返しです
毎日飲まれてる方?主婦の方ってどの程度飲んでいるのでしょうか?
またこういう生活では健康に異常をきたしてくるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者の言うとおりビールとの因果関係は低いと思います。
そもそも肝硬変などはアルコールの摂取のしすぎにより肝臓に負担がかかりすぎるのが原因で毎日とはいえ1缶でそのようなことはまずありえません。1本飲んですぐに酔って次の日に二日酔いなんてことがない限り肝臓は正常にアルコールを分解していることになりますので心配ありません。ビールではなく脂っこいものとか多くとるほうが反対によくないように思います。毎日1缶と限定であれば気晴らしにもなりますし、健康的ではないでしょうか。ご飯も美味しくいただけます。これが徐々に摂取量が増えるようだと要注意です。
ありがとうございます
落ち込んでいたので 気晴らし 健康的といっていただいて
うれしい気持ちになりました
確かに二日酔いにもなりませんし、酔った気分にもあまりならないのですが、体はちょっと軽くなりますね
No.5
- 回答日時:
先生が関係ないとおっしゃるのなら、関係ないのだと思います。
ただ、女性は体の大きさやホルモンの関係から、アルコールの影響を受けやすいようです。だから、女性で缶ビール1本でも、男性で換算すると2本飲んでいることになります。ビールやワインのポリフェノールがいいという人もいますが、アルコールの害を忘れていますね。ポリフェノールは他のものでも取れるし、おつまみも塩分が多いです。
毎日、お酒を飲んでいると、どこか特定の場所が悪くなるというより、全体的に体が老化していきます。毎日飲酒する50歳だと、全く飲まなかった人の60歳ぐらいに相当するようです。ちなみに、94歳の祖母は飲みませんでしたが、やっぱり元気ですね。
少量依存といって、以前はときどきしか飲まなかったのに、段々と毎日飲むようになっていきます。飲む人は毎日飲むし、飲まない人は飲みません。煙草と同じように未成年に禁止されているぐらいのものですから、そこは大人の判断だと思います。
参考URL:http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthne …
そうですね
毎日飲んでいれば落ち着くというか 常習性を感じている自分を
怖いと思うときもあります
ただ量が一日一本だから・・・いいかなって自分に自分を納得させていました
老けるのですか ちょっとショックでした
No.3
- 回答日時:
人による差が激しいような気がしますが・・・私の場合は、
一日にビール1000mlぐらいをほぼ毎日数年飲んでいたぐらいでは健康診断にも変化は現れませんでしたが(幾分悪い傾向の項目がある程度)、だんだん増えてビール2000mlを飲み、あ~眠れねぇ・・・ウィスキーでもガブッと(コップ半分ぐらい)一気にいっとくか!とか・・・またはビールじゃ酔わないからお金もかかるし(つまり多く飲むので)比較的安い(と言っても焼酎の中では高かったけど)焼酎にするか・・・とかやっていたら翌年の健康診断でえらいことになり更に続けたら(意志が弱かった^^;)本当に体の調子を壊しました。
このくらい飲むと悪くなった例を一つここに書いておきますね。でも人によっては全然平気な人もいるだろうしもっと手前で駄目な人もいるとは思うのですけど。
現在は嗜む程度に飲んでます・・・結果、質重視になりました。
No.2
- 回答日時:
1日に適量のビールを飲むと動脈硬化や心臓病を予防する効果があるとニュースでやっていました。
ビールの中のポリフェノールの効果らしです^^
ただし飲みすぎにはご注意を。
参考URL:http://www1.neweb.ne.jp/wa/milk/1999fn03.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
朝鮮人参酒を飲んだ後の朝鮮人...
-
大酒のみとは
-
ジム通いを始めましたが晩酌が...
-
酒飲んで寝ると、次の日の朝が...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
中学生の飲酒について
-
和室の木枠のツヤ出しについて
-
12歳以上18歳未満の人がアルコ...
-
「酒の肴」の言い換え
-
お酒について
-
今度キャバクラ嬢と同伴するん...
-
お酒に関してです。 女です。居...
-
アルコール摂取してビニール袋...
-
1%未満のアルコールの入ったお...
-
金玉に刺激のある調味料やアル...
-
中学3年生の女子です。 今日間...
-
ワイン一本(750)一人で飲み...
-
Hな玩具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
缶ビールの蓋が開けっ放しだと...
-
毎日350mlのビールを飲んでい...
-
週2回の休肝日の設け方について
-
休肝日をつくったら酒が弱くなった
-
ストロングゼロは毎日飲むと体...
-
毎晩の晩酌の量で、 毎日缶ビー...
-
外国ではビール冷やさない!っ...
-
飲酒量
-
ビールがまずい。
-
ノンアルコール飲料の肝臓への影響
-
ビールは損
-
ペットボトルにお酒やビールは...
-
酒代って一生でいくらかかりま...
-
酒を毎日飲んでも
-
どちらが太りやすいですか?
-
ビールの変わりに 炭酸水は体...
-
サッカー見ながら色々食べたり...
-
僕はビールが大好きでお酒はほ...
-
筋トレ後にアーモンドフィッシ...
-
凄く眠いけど、眠れない時ない...
おすすめ情報