dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身あまり飲みに行ったりしないので、純粋な疑問です。

会社の飲み会に行って朝帰りになる場合って、どこで何してるのでしょうか?不健全な店やカラオケは想像できますが…。

健全なパターンを考えた場合、朝までやってる居酒屋もざらにありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

路上で寝てる。


バーは朝までのところあるんじゃないかな。
    • good
    • 0

朝までやってる居酒屋もありますけど、


男だけで朝まで居酒屋!とかはあまりないと思います。

健全なパターンだと、
始発を待つために、ネットカフェとか、寝れる場所で仮眠ですかね。

あとはおっしゃるように、カラオケとかかな〜
    • good
    • 0

居酒屋、カラオケ、bar、ファミレス、漫喫、サウナ、カプセルホテル、などなどですかね。


朝まで時間を潰す方法は無数にあります。
お酒を飲む場と言う意味では、居酒屋、barは健全ではないかもしれませんが。
    • good
    • 0

No.2です。

少し補足します。
私の自宅は街外れにありますので、深夜割増のタクシー料金よりも神戸サウナの方が安上がりなんですよ。
東京方面にも似たような施設があると聞きます。
    • good
    • 0

私の場合は、三宮周辺で遅くまで飲んで終電を逃したら、神戸サウナで一晩過ごして始発で帰ります。


https://www.kobe-sauna.co.jp/
    • good
    • 0

あるっちゃあるでしょうね。

朝までやってると言うよりも朝まで開いていてくれるというのが正しいかと思いますが。麻雀店なども退店するまで開けといてくれたりします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!