電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A1に最大値、B1に変数の時、A1にデーターバーを表示させることはできますか?

質問者からの補足コメント

  • 質問が分かりにくかったですね。すみません。
    絶対評価の進捗をデーターバーで表示できないか?と思い質問しました。
    ですのでA列各行は違う数字が入ります。
    A分のBをデーターバーで表示させたいです。

      補足日時:2025/02/10 22:50

A 回答 (2件)

他の行と比較するためじゃないんですね。

それでもNo.1と同じ考え方でできます。B1が二桁整数ならA1に"=最大値+B1/100"を入れて書式設定で小数部を表示しないことにして、データバーの最小値・最大値を適切に設定すればいいです。それか、A1は"=B1"とし書式設定はユーザ定義で最大値を固定値として表示し(最大値が100なら"100"を入れる)、データバーを0から最大値の範囲としてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
なるほど、腑に落ちました。
最初は設定の仕方があればと思っていたのですが、こういう工夫もあるのですね。目から鱗です。

お礼日時:2025/02/11 10:46

通常データバーは複数のセルの数値の違いを視覚的に把握しやすくするためにあります。

ご希望はB列に並んだ数値を比較するためで、それらの数値の最大値がA列に表示されるということでいいでしょうか?その場合、A列各行には同じ数字が並ぶことになりますが、それでいいでしょうか?
上記の場合、例えばB列の数値が二桁の整数だとして、それを100で割って最大値を加えたものをA列に格納し、書式設定で整数部だけ表示し、データバーは最小値:B列最大値、最大値:自動の範囲で表示させればいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少しイメージしていたものと違います。
質問に補足をつけてみました。
各行それぞれ独立しています。

お礼日時:2025/02/10 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A