重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

繊細で傷つきやすい自分が嫌になります。
その為、小学生の頃は、不登校気味で 
高校生くらいの頃からは物事を深く考える癖が出来てしまって‥
大人になった今でも人付き合いも下手だし
気を遣えない自分が嫌になるし
本当に何も出来ない
何で、あそこでもっと気の遣えることが言えないのか‥なんて、そんな事をクヨクヨ考えてしまいます。
初めて出来た恋人と別れた時も、
現実を受け入れられなくて落ち込んで‥  
鬱病になってしまいました。
あれから、ずっと今でも人との別れに敏感で 
本当に少しだけでも心が通じた相手と離れ離れになったりするだけで、どうしようもなく切なくなってしまいます。
相手は何とも思ってないかもしれませんが‥

心を強くしたいです。

人間、誰しも、私のような感じなのでしょうか? 

もっと何も考えないように軽い気持ちで人と接したいです。

ご回答お願い致します。

A 回答 (4件)

繊細さは未熟さです。


自分のことしか考えていない、自意識過剰で自己中心的だという自覚を持てれば、反省でき、自分にも他人にも優しくなれるでしょう。
鬱病の原因は抑圧された怒りと憎しみだそうです。
自分を理解することから始めてください。
    • good
    • 0

感受性が豊かなご自身を、


嫌がるばかりではなく、
少しずつ褒めてあげてください。
    • good
    • 0

私も20歳くらいまでそんな感じでした。


でも今はそんな自分を変えたくて考え方とかマインドをコントロールしている最中です。
具体的には
・過去を振り返らない
・去る者を追わない
・人はそこまで自分のこと気にしてない(みんな自分が1番だから)
過去のこと考えても何もなりませんから そんな暇あったら未来のことを考えるようにしようと思ってます。今月はこんな予定があるからその時にどんな服着ようか~とかこの日は休みだから何しようか~どこ行こうか~とか。暇だからなんか資格でもとるか~とか。外国語勉強したいな~みたいな
人は基本的に自分のことしか興味無いし
どーでもいい人の事で時間使ってるのとか人生無駄にするのすごく悔しくないですか?
自分の人生だし自分の時間は自分のものだし
人に使ってあげるより自分に使ってあげた方が生きてる感じしませんか?

あとクヨクヨ考えてしまうのは暇だからと気づき、今は仕事や勉強や趣味に没頭して忙しくしていたら考える時間もなくなりました。
    • good
    • 0

病院に通っていますか(精神科)


行っていないのでしょう?

あなたは子供の頃から鬱なのです。
病院に行ってごらんなさい、先生と話して薬を処方してもらうと気持ちが楽になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています