重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

海苔、青のり どちらをよく食べますか?
また おにぎり などにすると どちらが美味しいのか?



青のり
=コンタミなし

海苔
=エビ、カニのコンタミあり
=魚の死体を栄養分にしている
=貝殻の養分を使っている
=イタコン酸(砂糖が主成分=牛骨フィルターを使用)


海苔はヴィーガンではなく、青のりは正真正銘ヴィーガン だ

A 回答 (4件)

海苔です

    • good
    • 0

板海苔や。



紙状の海苔や。
普通の当たり前の海苔や、江戸前や。

瓶に入ったドロドロの海苔は佃煮や。
ヴィーガンなんて言われたら食うのやめたくなるわ。
    • good
    • 1

のりの方が圧倒的に多いですね。


のりはおにぎり、ラーメン、そば、うどん、ごはんに巻いて食べる、などにつかいますので、食べる機会がとても多いです。
青のりは使う料理が結構限られています。たこやき、お好み焼き、焼きそばなど、、、ぐらいですかね。
ですので、私の食生活の中ではのりの方が圧倒的に食べ入ると思いますね。
    • good
    • 1

どちらも食べますね


選べないです^_^;

ご飯、おむすびなら海苔

味噌汁とかスープに青のり入れると美味しいし
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A