これ何て呼びますか

質問です。

ハリウッドや日本のSF作品などで、宇宙人や謎の生命体の軍団が攻めてきて、軍が総力を挙げてやっつけたりする作品はよく見かけるのですが、その後の、「もう二度と地球を襲って来ないように、今度はこっちから相手の星に攻めていってやるぜ!」って言って、宇宙線造って相手の惑星を滅ぼしに行く話がメインの作品ってあったりしますか?

意外とありそうなきがしますけど、どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

『スターシップ・トゥルーパーズ』 Starship Troopers (1997年)


 ポール・ヴァーホーヴェン監督作。原作はロバート・A・ハインラインの1959年の小説『宇宙の戦士』のはずなんだけど……
https://www.waltdisneystudios.jp/studio/others/0 …
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g000061 …
https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g000001 …
    • good
    • 0

クリス・ボイス著 キャッチワールド


1981/4/1の発行ですので、44年前の作品ですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8 …
    • good
    • 0

「地球やその近くで防衛戦を続けるのがメインで、その防衛戦の後、最終的に相手の惑星を滅ぼす事で決着が付くという終わり方をする作品」なら多数ありますが、



>相手の惑星を滅ぼしに行く

事の方がメインの話という作品は少ないと思います。
 何故なら「主戦力が相手の惑星を滅ぼすために出掛けていて、その間、地球を防衛する戦力が無い」というのでは、相手の惑星よりも先に地球が滅びてしまうため、それでは

>もう二度と地球を襲って来ないように

という目的を果たせないので、本末転倒な事をしている話になってしまうからです。
    • good
    • 0

東映テレビ事業部制作のロボットアニメ『宇宙大帝ゴッドシグマ』。


 250年後の未来、恒星間宇宙に進出した“地球人類による侵略を受けた宇宙人種族”が、タイムトラベルして物語における現在の地球に攻めて来る作品。

【参考URL】
宇宙大帝ゴッドシグマ - Wikipedia > ストーリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99 …
    • good
    • 0

「うちゅうせんかんヤマト」はそういうストーリーじゃないかな。


当初、そのつもりはなかっただろうけど、相手の星を滅ぼしちゃってますね。
    • good
    • 0

幸いその話はまだありませんので、ぜひあなたが創作してください。

当たればあなたは億万長者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A