
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1のrockwoodsさんが紹介されたソフトで、もしもうまくいかなかったときは、手動で分割できるソフトがありますので紹介しておきます。
【SoundEngine Free】
http://www.cycleof5th.com/download/index.htm
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/so …
まず、「SoundEngine Free」を起動させて、[ファイル]→[開く]で、WAV形式ファイルを取り込みます。
次に、0.00s とか 1m00.0s などが書かれている横帯のところを右クリックして黄色い逆三角形を出し、分割地点を決めていきます。複数の分割地点を手動で決められます。黄色い逆三角形はクリックしながらで移動できます。分割地点がよくわからないときは、上のほうにある(+)をクリックして拡大します。再生しながら分割地点を決めていくと良いでしょう。青い波形のところをクリックしたりクリックしながら動かしたりして再生ボタンなどをクリックして聴きます。横帯を右クリックして[再生位置にマークを追加]を使っても良いでしょう。
そして、最後に同じく右クリックして[マークで分割保存]で、パソコンに取り込みます。(WAV形式ファイル)
簡単に説明すると上記のようになりましたが、このソフトはもっと便利なものです。使い慣れれば、簡単にすばやく正確な分割地点を決めていくことができます。うまく説明できなくてごめんなさいね。
参考URL:http://www.cycleof5th.com/download/index.htm
No.1
- 回答日時:
neko-sanさんの音楽ファイルがwavファイルなら、wavezというソフトがあります。
これは、曲を分割したり結合したりできるソフトです。無音部分自動判定昨日もついてますし、これなら簡単に分割できるかと思います。wavファイルでないのなら、iTUNE(iPod用のアップルのソフト、無料でダウンロードできます。)
http://www.apple.com/jp/itunes/
などのフリーソフトを使って、一度wavファイルに直してから、wavezで分割するのもいいかと思います。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6144/wa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
エクセル
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
生命保険で親が亡くなった場合...
-
OCNメールについて
-
Acrobat 9 でハイライトを一括...
-
A3横PDFをA4縦2枚に分割したい
-
DVD DecrypterでISOファイルが...
-
midiのトラック分割について
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
microsoft moneyのポートフォリ...
-
canonのプリンターで「EPSONミ...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
1GBを超えたファイルをCD...
-
mp3をトラック分けできるフリー...
-
DVDシュリンクが分割される事に...
-
ファイルの分割って出来ますか?
-
exeファイルの中身を見ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ページのTIFファイルを分割...
-
700MB以上のファイルをCD-...
-
生命保険で親が亡くなった場合...
-
元々パソコンに入っているペイ...
-
1ページのpdfファイルを半分の2...
-
分割されたzipファイルの開き方
-
エクセル
-
A3横PDFをA4縦2枚に分割したい
-
住所録を市区町村、番地、建物...
-
DVDシュリンクが分割される事に...
-
複数ページのtif分割
-
2時間前後の会議音声を圧縮しメ...
-
質問です auの分割のローン審査...
-
PDFをしおりを維持したまま分割...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
至急!大量のA4PDFを縦半分に分...
-
PDFファイル,最後から最初まで...
-
イラレのiPadで文字を分割する...
-
TIFイメージの複数の枚数を...
-
DVD DecrypterでISOファイルが...
おすすめ情報