重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半年付き合ってた彼氏に「好きなんだけど少し冷めてきてもいる。距離を置きたい。」と言われましたが、待てる自信もなく別れを告げました。

そしたら「分かった。今までありがとう。」とあっさり終わり、私が「こちらこそありがとうね。」と返したら1日後に「楽しかったよ。またね」と来ました。


私のこちらこそありがとうね。で話が終わると思ってたのでびっくりして、またね。もよくわからず何考えてるんだろう。となぜかモヤモヤします。


復縁したいとかはないのです。
簡単に受け入れたということは別れたかったということですよね?
楽しかったよ。またね。も特に意味ないですよね?

A 回答 (5件)

別れたかった。


最後の言葉に意味はありません。
    • good
    • 0

其の儘を受け入れれば良いことではないですか?。


「「楽しかったよ。またね」と来ました。」なら其の儘受け取り終りにすれば良いだけの事です。
何も考える必要はないと思います。
    • good
    • 0

人間の心理だと思います。


簡単に手に入るよりも、
なかなか手に入らない方が気になるものです。
距離を置きたいと言った時に、
嫌だ嫌だとしがみついてくる人よりも、
わかったと言われると、
え??と少し惜しい気持ちになったりするものです。
それを「やっぱりまた好きなのかも」と思う人もいます。

お互いにあっさりしてたからお互い、
ん??どゆこと??と
気になってるのかもしれませんね。
    • good
    • 1

復縁したいと思ってないなら、考えなくてもいいよね。

    • good
    • 0

「距離を置きたい」=「離れたい」=「別れたい」です。



「楽しかったよ。またね。」は、蛇足ですね。

考えても無意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A