重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同僚の「ここだけの話」は一度でも同調したら大変なことになりますか?

A 回答 (4件)

陰口には同調しない方がいいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

「〇〇さんはこういう性格だから巻き込まれないように気をつけた方がいい。」という話に対して「ああそうなんですね。あまり信用しないでスルーした方がいいんですね。自分は〇〇さんと働いていてこういう所だけ気になったかな。」というのは同調していることになりますか?

お礼日時:2025/02/27 13:01

いいえ『同調するだけ』なら何も変わりません。

    • good
    • 0

意味不明です。



他言をしないからこその「ここだけの話」ではないのですか?
    • good
    • 0

そうとは限りませんが、そこで話したことは秘密扱いにはならない、


という覚悟で話す必要があります。

要するに自分で公言出来ることしか話すべきではない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日同僚から「〇〇さんはこういう人だから巻き込まれないように気をつけた方がいい」という内容の話を聞かされました。自分は「口が軽い人なの?」と聞き返しました。同僚は、知りたがりな人だから自分のことは話さないようにと言っていました。自分は「あまり信用しないでスルーすればいいんですね。自分はその人と働いていてこういう所だけ気になったな。」と肯定も否定もしないようにしました。自分の返し方は同調ギリギリ一歩手前ですか?他には、その同僚とは自分がダブルワークをしていること、好きな食べ物、車を買いたいという話で終わっています。今後は出勤時間と退勤時間をずらすことを考えています。

お礼日時:2025/02/27 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A