
アラサーです。恥ずかしながら、10代の頃から悩んでいるスキンケアの問題にいまだに解決方法が見つかっておらず、誰かに相談したいと思いました。
私はやや乾燥肌なのにニキビがよくできる、やや敏感な混合肌なのですが、乳液、クリーム、美容液といった類のものを肌がまったく受け付けません。塗っても肌表面に留まってる感覚があったり、浸透したと思ったら翌日大量のニキビができたり、と悪い効果ばかりです。高い化粧品を使っても同じでした。肌が油分を受け付けないのかもしれないと自分では思っていますが定かではありません。
仕方がないので、いつも化粧水のみ、乾燥を感じる日はとろみのある化粧水に変更して頑張っていますが、なんとなく年々肌が乾燥する頻度が増えているように感じ、どうにかしたいと思っています。
私のような肌でもつけられるクリーム、あるいは乾燥を防ぐ化粧水のつけ方など、ご存知の方いらっしゃいませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乳液、クリーム、美容液などの化粧品は基本的には肌に浸透しません。
薬機法で化粧品は肌表面の角層までしか入ってはいけない、と規定されています。
角層の厚さは食品ラップと同じ20ミクロンです。
その角層で出来る事は肌乾燥対策と黒ずみ対策だけです。
角層内には水を留めておくセラミドと言うミルフィーユ状の油脂があって、セラミドが壊れると、水を留めて置く事が出来なくなり肌が乾燥してしまいます。
セラミドを含む化粧水も販売されてるので、それを試すのが良いかも知れません。
成分表にセラミド2かセラミド3の表記のある物が良いです。
ヒトセラミドと言った非科学的表示をしてる物は止めた方が良いです。
No.4
- 回答日時:
化粧品
この言葉をどう理解していますか?
化粧品は読んで字の如く
化粧するための品であって
肌に良い変化をもたらす効果はありません。
それは国のルールです。
肌に良い変化をもたらすものは
医薬品か医薬部外品です。
この簡単なルールを世の中の女性たちは理解してないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
髪の毛増やす方法
薄毛・抜け毛
-
無職なのに生活している不思議 どうやって食ってるのか
倫理・人権
-
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
みんな教えて!
-
-
4
この教えて!gooは某ヤフーのQ&Aサイトより民度が高いものだとずっと思ってましたが、使って見るとあ
教えて!goo
-
5
婚活についてです。私は26歳夫36歳で結婚しました。夫は私の年齢と写真で決めたそうです。女性は年齢と
婚活
-
6
なぜ漫画家は短命な人が多いのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
未だに中居正広氏の事件がよく分からない事があります。 示談金を払ったにもかかわらず何で文藝春秋にこの
事件・事故
-
8
一般常識からズレた頭おかしな人に対して、「お前キモいんだよ!世間の常識からズレてて異常なんだよ!はっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
ここで回答しているやつは知的障害者(境界知能)か顔がまずすぎてコンプレックスでおかしくなっているとか
教えて!goo
-
10
私はかわいいんですけど、なかなか人から認めてもらえません。かわいいだけで人から認められる年齢は26歳
モテる・モテたい
-
11
不細工ですか?
モテる・モテたい
-
12
教えて!goo
教えて!goo
-
13
中居正広氏と被害に遭ったとされる女性の会食が業務の延長線か否かが取り沙汰されていますが、一般常識とし
その他(ニュース・時事問題)
-
14
ズレた回答をする人に対する返答で困っています。
教育・ドキュメンタリー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シミとり、湘南美容のダウンタ...
-
日焼け
-
紫外線 日焼け 日傘とUVカット...
-
日サロ
-
日焼けするためのスキンケア商...
-
使い終わったクレンジングバー...
-
ニキビは潰すなとよく言われま...
-
お気に入りの洗顔用品は?
-
毛穴ケアにオロナインとニベア...
-
目尻の皺対策
-
ミューズで洗顔っていいんですか?
-
毛穴におすすめ洗顔ありますか?
-
【至急】普通の石鹸じゃニキビ...
-
肌管理を教えてほしいです。汚...
-
不織布マスクは同じ不織布でも...
-
老け顔について
-
化粧水と乳液を塗ってから、日...
-
専門店>>ネカフェですか?(日焼...
-
日サロのフタは限界まで閉じな...
-
メンソレータム 薬用リップステ...
おすすめ情報
野菜や果物はかなり摂取している方だと思います。