重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先ほど、お風呂に入っていたら風呂場の窓は閉まっているし、シャワーしか出してないし、しかもシャワーは自分の方に向けていたのに風呂場のドアに掛けてあった体を洗う薄いタオル?が揺れていました。


これって怪奇現象でしょうか?


怖くて今夜は眠れる気がしません。。

しかもさっきYouTubeで怖い話のサムネも見てしまいました。

どうなんでしょうか?

怖くて仕方ないです、、

皆さんよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

シャワーの水滴の流れが、水滴の粘性で周囲の空気を巻き込む現象を起こし(コアンダ効果といいます)、結構な空気の流れが発生しています。

シャワーを浴びる本人は水滴の勢いで気づきませんが、ダイソンの扇風機やドライヤーと同じ現象が起こっています。

更に、温水であれば温められた空気が上昇するので、コアンダ効果で起こる空気の下降と併せて循環流になります。
    • good
    • 1

シャワーだけで室内の空気が動き体を洗うためのポリエステルのタオルくらいなら揺れます。



心霊でも何でもありません。
    • good
    • 1

シャワーの勢いで、空気の流れができてるだけです(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1

シャワーを出すと、狭い風呂場の中の空気は、対流をして風みたいに動きますよ。


しかも、シャワーで暖かくなった空気は天井へ行くし、冷たい空気は天井から下がってきて、空気の対流を余計に動きやすくなります。

空気が動くから、タオルも揺れるのです。
    • good
    • 1

シャワーの周りの空気は結構な空気が動いていますので対流が起きたのだと思います。

    • good
    • 1

温かい空気が上に行き、冷たい空気が下に下りてくるので風が起こります。


湯船でも表面の方が温かく、底の方がぬるいです。
科学で説明がついて良かったですね!
    • good
    • 1

隙間風ってどこでも必ず有ります。

タオルくらい揺れます。
あなた、隙間風一切なかったら、酸欠で倒れてますって。
    • good
    • 1

春一番が吹いた地域もあり


今日は、風がわりと強い地域があるようです。
ゴーゴー風が鳴ってなくても、
持続的に風が吹いていたら、隙間風や
換気扇から風が入り込んで、薄いタオル程度
でしたら揺れますよ。
玄関も施錠して、チェーンもかけてたら
大丈夫です。

わたしのいえは、エアコンつけてたら、
風で微妙に蛍光灯の傘揺れてます。
    • good
    • 1

床にうちつけたシャワーの勢いや湯気で揺れただけでは

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A