
No.7
- 回答日時:
ほぼ回答しかしていません。
10年以上前に登録して,最初の質問をしたのが去年だったんじゃないかな。そういうレベルです。どうしてそうなるのかというと,回答のほうが楽に投稿できるからです。
回答は,質問を開きさえすれば回答を記入する枠が目の前に表示されます。そこに書きたいことを書き込んで,【回答を確認する】→【この内容で回答する】と進めば回答はできちゃいます。
ところが質問は,【質問・相談する】から入ってタイトルと質問本文を書き込んで(アプリではタイトル欄はないらしいけど)【確認する】に進み,カテゴリ選択とか【特に答えて欲しい方】を選ばされて,それでようやく投稿できるんですよね。
そして僕,正直に言うと,この【質問・相談する】のボタンに気が付いたのは最近のこと。それまでは「どこで質問入力したらいいのん?」とずっと思っていました。
だから”回答しかできなかった”んです,ずっと。
あとは,「わからないことは聞く」ではなく,「わからないことは自分で調べる」(仕事上のことは特に)。そしてそれでもなおわからないときは「そのまま放置」(個人的な問題のみ。仕事では放置はしない)にしてしまう傾向が高いからでしょうか。
こうしてみると僕,けっこうダメなヤツかも。
No.6
- 回答日時:
70台のジジイです。
回答の方が圧倒的に多いですね。>どうしてそうなるのか
三つあります。
ひとつはたいていの疑問は今の時代でしたらネットでググれば解決できます。
わざわざ手間暇かけて質問しようとも思いません。
ネットで探すなどどうしても解らないときは質問します。
二つ目は、私もそれなりに年齢を重ねていますのでそれなりの知識・経験があると自負しています。その一端でもお役にたてたらという気持ちですね。
三つ目としては、回答しようとする中で自分自身もネットで調べたりして新しい知識が身につくことです。自分の思い込みがまちがっていることもありますしね。
暇つぶしといえばそうなんですが……
No.2
- 回答日時:
質問より回答の方が多いです
理由は調べれば解ることは自分で調べるし
様々な意見を知りたいとしても数人~数十人の
意見では統計的に意味がないのと
知りたいことを知ってそうな人が居なさそうだからです
例えば今知ってみたいことは
日本航空123便墜落事故でアメリカの整備士が
業務上過失致死で罰せられず匿名で守られてる訳ですが
この、頑張って働いた結果事故が起きた時の
国家、文化による罪と罰の違いは何なのか?
って事を深掘りしたいのですがこれ、教えて!goo
利用者で知ってる人居ないと私は思ってるので質問しません
こういう死ぬまでに理解できたらいいって質問ばっかりなので
誰かに聞くことはないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
(*ºωº)σツンツン‐。gooさんに参加してぇ‥もう何年ほど?経ちましたか?概ねで構いません。
教えて!goo
-
又解せない回答削除
教えて!goo
-
-
4
明らかに間違っている
教えて!goo
-
5
現在、グレードが「A」なんですけど、ベストアンサーが何個必要なんですか?「S」はベストアンサーが何個
教えて!goo
-
6
長文で回答する人はどうして短くまとめることができないの? それに「長文失礼しました」は最低限あるべき
教えて!goo
-
7
教えてgooでは、なぜ回答数やベスアン数が多いと他の人から粘着されたり、嫌味みたいなの言われたりする
教えて!goo
-
8
教えてGooで、お礼のコメント(言葉)を送ってくれる人は、全体の何%になりますか?
教えて!goo
-
9
教えてgooに登録したばかりです。 ここはYahoo知恵袋の様に回答者と質問者がコメント欄で会話のや
教えて!goo
-
10
Sグレードについて
教えて!goo
-
11
教えて!Gooが投稿数の制限を始めましたがどう思いますか?
教えて!goo
-
12
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
13
教えてgooのベストアンサーについて
教えて!goo
-
14
「教えて!goo」では、ブロックユーザー登録はできるけれど、お気に入りユーザー登録はできません。 過
教えて!goo
-
15
びんちょの質問ペースやばいですか? プロフィールを見てください。 自己紹介も書きました。私のことがよ
教えて!goo
-
16
質問をした時の回答年齢の希望について。
教えて!goo
-
17
なんで回答たくさんつかないの?
教えて!goo
-
18
本当に通報する人とかいるんですね?
教えて!goo
-
19
ここって、とても親切で良い人もたくさんいますが、相談者を痛烈に批判しながら、偉そうにお説教する人がチ
教えて!goo
-
20
このサイトは質問サイトですよね?たまにココを利用するとどんな目的で質問しているのですかとか、前にも質
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
このサイトをやる意味
-
AIによる話丸写しの回答
-
quoraについて
-
質問者に対して命令するという...
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
回答してからブロックする人の...
-
他の、このような質問サイトに...
-
「けこい」について
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooについて
-
「お礼ができなくなっています...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えて!gooの代わりは?
-
教えてgoo
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
教えてgooについてです
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報