重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win10からWin11へのアップグレードについて。
動画など見てると、要件満たしてなくてもやれるみたいですけど、その場合のリスクというか弊害みたいなことあるなら具体的にはどんなことでしょうか?

A 回答 (2件)

すべて自己責任


マイクロソフトは、Windows11の条件を満たさなければ、Windows11対応のPCと比較して不安定とかいっていましたね。
Windows11の条件を満たしていなければ、サポートが打ち切るってことはありますからね。
Windows11の条件を満たしているものでも、今後もWindows11が動作するものを保証しているものではないけどもね。

起動しなくなったり、場合によっては、データが吹っ飛ぶ。
不安定ってことも十分に弊害とも言えるね・・・
    • good
    • 0

>具体的にはどんなことでしょうか?


起動しなくなるとかデータが吹っ飛ぶとか。
マイクソソフトも対策してくるんで古い情報では動作しないかもです。
何が起きても自分で何とか出来るならなんとかなります。
何とかできない中途半端な方がやると困るかもですね。
トラブル起きてもマイクソソフトはサポートしないんですけど
まともに使っててもあんまサポートしません。

PC関連に限らず
あの手の「かんたんにできちゃいますよ!」って動画見せてやれる気にさせるだけの無責任動画はゴミ以下だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/15 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A