
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仲間の一員として、どこかに所属する場合は、依存先を分散するやり方が良いでしょう。
そうではなくて孤立している場合は、自分を信じる方が良いでしょう。この様に「どこかに所属している」「今は単独で孤立している」という自分の状態で識別し、方針を変えるものです。例)
「仕事では色んな知り合いを頼りにしている、今日は休日で街
に出ているので、自分のことは自分でやり、多くの見知らぬ
人に礼をもって接しています」
では逆にしてみましょうか?
「職場では自分一人でやらないと行けないと思い、失敗を重ね
た。だが自分の思いは正しいはずなのに、失敗した事だけを
とやかく言う人がいる。もっと他の人を頼るべきだという人
もいる。だけど上手に他人を利用している人を見ると卑怯だ
と感じて仕方ない。今は仕事も辞めて引きこもっています。
何をしても駄目な自分に絶望しています。努力って意味がな
いと思いませんか? そういう人もいると思いませんか?
どうして日本はそういう善人を排斥するのでしょう?」
「いや・・・ネットでそんなこと言われても。僕ら仲間でも友
人でもないんだから。自分で何とかしなよ」
「どうしてそういう冷たい人ばかりいるんですか? 思いやり
とかそういうの無いんですか? 自殺する人もいるんですよ」
「そう言われてもなあ・・・」
となりますよね。
これは、職場という仲間があるのに、仲間を頼らず一人で意地を張り、仲間から排斥されて孤立した後に、ネットに夢を見て友人の様に付き合って欲しいと甘えているわけです。実際はネット民は仲間ではなく公的な場なのですから、対処が逆になっていますよね。
ですので貴方も「どれか一つが正しい」とするのではなく、状況が違う時は対処も逆になるという事を警戒すべきです。この二択(どちらの方針を選ぶべきか)を失敗すると、「想定外の不幸な成り行き」になります。
当たり前ですが「悪い方」を突き進むのですから、偶然や運によって確率が緩和されることはありません。二択間違えと言うのは本当い怖いんですよ。
「青信号でクラクションを鳴らせれた。どうもアクセルと間違
えてブレーキを踏んでいたらしい。そして今は人が道に飛び
出したので、アクセルを踏んでしまった。僕は車を運転する
資格がないそうです。他の人が自家用車で楽しく旅行に行っ
ているのに、どうして僕は警察に捕まってしまうんでしょう。
酷い人生です」
となりますよね。皆が出来ているので、自分もそのくらいは「出来る」ものだと思うものです。しかし、二択間違えをして、それについて軽視している人は「想定外の不幸」にしかならないのです。
もしこの人が、
「何をしても駄目なので運を待っています。」
と言っても、ブレーキとアクセルを間違えない練習を軽視していたら、運ななんて意味ないと思いませんか?
つまり、質問者さんの問いは宜しくないんです。二つの方針があったら、どちらが正しいとするのではなく、使うシーンが二種類あるのでは? と疑うのが大事ですよ。どちらが正しいとしても、不幸な運命しかないでしょ?
次は別の例えです。
「依存する仲間を分散する事が常に正しいとしてみよう」
仲間がいるときは生きていけるけど、独りになると甘えた事を言ってしまうはずです。公の場で余計なおせっかいをしたり、他人を攻撃する人になってしまうでしょう。
例えば職場で良好な関係を築けるので「自分に自信を持ち」自分の意見や感覚が常に正しいと感じてしまう人物になってしまうでしょう。
之のどこが不味いのか?
こういう人は偏見や差別の話を聞くと「政府が何とかすべき」というはずです。しかし、そんなものは被害を受けた人が個人として戦う物であり、他の人が介入する物じゃないんです。助けを求められたら助ける。しかし、面倒だと思う人は拒否する権利を持っています。
こういう「他者に依存する」と言う発想は、同じ目的で集った仲間の間でのみ使用するべきであり、個々人が遭遇するイベントに口出しする物じゃありません。
「自分の人生を政府に面倒見させようする衝動を抑えきれ
なくなるだろう。そういう人は面倒がられる」
こういう文化が出来てしまうと、無関係の人が動員され続けることになって疲弊します。その疲弊の原因が「余計な介入をし続ける人達」にあるのは確かですから、そこに向けて憎しみが蓄積するのです。
これが米国選挙の結果だという事です。
甘えるべき時は同じ目的の仲間が集まり、その仲間に対してのみです。甘えては行けないのは、一人の個人として公の場(見知らぬ人=ネットも含む)と接する時です。
この識別をあいまいにしている人は大人ではないのです。
そういう人を見かけたら、不幸に巻き込まれるので話を聞いても行けませんし、同調も否定もしてはいけないんです。つまり、関わっては行けません。そういう人は長い時間かかって不幸に会い、悲鳴を上げ、消耗して動けなくなるはずです。その頃に、助けて欲しいのか聞くしかありません。元気なときは攻撃的になり、危ないからです。そして、この程度アプローチが人の限界であり、無理なく出来る親切としての相場観なのです。
無限の親切を、所かまわず、全ての人に求めるのも悪であるという事です。これは所属と孤立を識別せずに「依存は正しい」と思い込んだ人の良くない振る舞いの例です。
以上、ご参考になれば。
おっしゃっていることはわかるのですが、僕は、質問で、人に迷惑をかける度量
を最小限にして、分散させると書きました。、無限の親切を求めるとは書いていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
頭が良くても顔がブスならダメですか?(≧▽≦)
その他(メイク・美容)
-
自発的に挑戦する個人、業者って集まらないの?
会社・職場
-
コミュケーションが取れず悩んでいます。
仕事術・業務効率化
-
-
4
みなさんはなんのために生きてますか?(二十代社会人女) 唯一の趣味だったゲームもやり始めるまでに気合
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
日本は八方美人ばかりです。何故ですか?裏では悪いことして、心が綺麗な人が少ないと思います。このままじ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
神様はいると思いますか?
哲学
-
7
スマホ持つ意味がわかりません25歳 スマホって依存症 フィルム割れたり 修理代高いし 2年で買い替え
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
インターステラーってそんなすごい映画なんですか?映像は綺麗ですが内容が気に食いません。物理学の理論を
ファンタジー・SF
-
9
「いらっしゃいませ」って本当に要る?
営業・販売・サービス
-
10
誰もが優れているものがあったり、不得意なこととかがあると思いますが、自分がないものを持っている人に対
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
〜賞ほど、愚劣なモノはないですか? と質問して、何例か挙げたあと蛇足的に 桑田佳祐氏のライブでの叙勲
その他(芸能人・有名人)
-
12
生活保護
公的扶助・生活保護
-
13
うつ病はもはや完治しない病なのでしょうか?うつ病を持ってるくせに車の期間工に応募したら再発したという
うつ病
-
14
学校の先生が石丸伸二さんを嫌ってます、判断お願いします
政治
-
15
質問サイトってイケメン美女に厳しくないですか? 下記質問の回答を見て思いました。一例です。 ・お酒が
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
日本人は「甘えるな」「努力しろ」って言葉が大好きだけど、何でも努力で何とかなるって考えが一番甘いと思
その他(人文学)
-
17
例え転生しても、アホは似たような人生を繰り返すのがオチですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
中学3年生です。友達の作り方を教えてください。 友達がいないので友達の作り方を知りたいです。 1、2
友達・仲間
-
19
満たして不足させて沼らせるとは?
その他(恋愛相談)
-
20
人に恵まれる人とそうでない人の違いは何ですか? 今のところ自分は人に恵まれいる人生を送っています。恵
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報