重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

西東京市、練馬区、板橋区、住むなら何処が良いですか?

A 回答 (4件)

私は練馬区羽沢と豊玉北に計12年住んでいた。


江古田〜桜台近辺。
飲み屋・ラーメン屋がたくさんあって、若いひとり暮らしなら住みやすいと思う。
まぁ、どこに勤める(通う)かにもよるが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/25 19:59

西東京市、練馬区、板橋区と単純に言っても、それぞれ市内・区内にはいろいろな場所があるけど、すでに回答が出ている通り、都心に一番近い板橋区がやっぱり便利でいいでしょう。

 都営三田線の新板橋駅から大手町駅までは乗車時間16分です。 JR板橋駅から池袋まで埼京線で3分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/26 12:06

日当たりを取るか、通勤距離を取るかだと思います。

高さ制限のない場所は悲惨です。今良くても後に高い建物が横に出来ると真っ暗です。東京は駄目な所が多い。よく不動産屋さんと相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/26 07:24

それ以外何も書いていないので、単純に考えれば一番都心に近い板橋区。



その他、仕事等の条件があれば考慮すべきだとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/25 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A