重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼女と同棲しているのですが、
常々合わないなと思ってしまいます。

- 笑いのツボが違う
- 感性が違う
- 生活リズムや過ごし方が違う
- 食の好みが違う
- 連絡頻度が違う
- 求めてるものが違う

反応やリアクションが薄いため、
話す気が起きず、遠慮してしまう
→ 自然な雑談ができない

—-

金銭面や衛生観念、夜の方は比較的合っているのですが、それ以上に合わないと感じる部分が多く、特に家で一緒に過ごしていても活き活きしない日々を送っています。
彼女からは特段不満に感じていないことからも、同棲や結婚生活において求めてるものが違うということも把握しています。

別れてしまった方がいいと考えがよぎるのですが、彼女のことは好きで、中々決断ができません。
私の考えが稚拙でしょうか?

A 回答 (9件)

似たスレ、連投だねー。



別れた方がいい!って背中押してほしいの?
それとも、我慢して付き合い続けなよ!って言えばいいの?
    • good
    • 3

金銭面、衛生観念、夜の生活さえ合うなら他は後々ついてくるものですよ

    • good
    • 0

ハイ、稚拙です。




指摘されている事項は、いずれも
些細なことで、正直
どうでも良い事です。

そんなモノは時間が解決します。

大切なのは

1,例えば基本的価値観です。
 ケチと浪費家では無理。

2,人間として、女性として、尊敬出来る
 面があるか、否か。
    • good
    • 0

あなたの考え方はまともです。


私的には特に「生活リズムや過ごし方が違う」というのが
同棲、結婚には向いてない相手だと思います。
それがわかったのは同棲してよかった点だと思います。
同棲を解消して
暮らしを別々にして
時々会ってデートして
セックスする関係に戻った方がよくはないですか?
    • good
    • 0

全ての事が一致する人なんて、本当にいると思っているのですか?


特に、
- 笑いのツボが違う
- 感性が違う
- 連絡頻度が違う
これが受け入れられないなら一人で居ましょうって話です。
自分とは違う環境で育った人と生活をするという事は相手を理解しようという姿勢がなければ無理です。
金銭的な価値観や将来ビジョンの一致は確かに結婚前に確認しておくべき事ですが、生活リズムが違っていてもお互いに配慮できればいいだけの話で。
自分が一番で、とにかく快適に過ごしたいなら結婚はしないでおくべきです。
良い夫婦関係を保てている人は、自分より相手を思いやる気持ちを常に持っています。
    • good
    • 0

他人に聞いても意味ないことをいちいち聞いてることについては、稚拙だなと思います。

    • good
    • 1

同棲とは結婚生活をするときに失敗しないためのお試し期間。

普通は女性がプロポーズして欲しくて機嫌良く暮らさせてくれますがそうでないのなら合わない相手。早めに別れましょう。
彼女の事が好き?と言う部分を書きだして見ましょう。自分に取って得をする部分だけではないのですが?
生まれも育ち方も違う他人なんです。違っていて当たり前。一緒に住む人を母親と間違ってませんか?
    • good
    • 2

結婚するなら


そういう相手の方が
安定した生活を送れますけどね…
    • good
    • 0

合わないと思うのでしたら同棲解消すればいいだけです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A