重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夫を亡くして4年になります
少しづつ立ち直って来たかなと思いましたが、最近友達から夫婦で旅行に行く事を聞いて、何故か怒りが込み上げて来ました その怒りとは自分が夫と行けない事と、それを分かっていながら平然と言う友達への怒りだと思います
友達は何気なく言ったのだと思います
何時になれば穏やかな気持ちで夫婦円満の友達の話を聞けるのかと思います  
配偶者を亡くした方はどの様に気持ちの整理をされたかお聞きしたいと思います

A 回答 (5件)

私も似た境遇です。


私は、あと数日で2年です。
当日からおかしくなり。最初の半年は、心の病に近い状態で、内科で漢方の薬を飲んでいました。

あなたは、話を聞いたときは、友達に怒りがこみ上げた。
友達に怒りを表現(口頭等)してしまったのではない。
私(あなたのこと)が夫を亡くして、
夫婦で行きたくても、もう行けない事を知っているのに、
なんで楽しそうに友達は話すの。と心の中で思っただけ。

今は、その怒りを感じてしまった自分自身を、
なんで友達に怒りを持ってしまったのだろうと、思っている。
友達は、何気なく言っただけで悪意を持って言ったのではないことは
頭では理解している。

そういうことですよね。

気持ちの整理をする。
今は、整理しようとしない方が良いと思います。
しばらくの間、まだ、しばらくの間。

いつの日か、穏やかな気持ちで夫婦円満の友達の話を聞けるようになると思います。いつの日か。
    • good
    • 1

申し訳ないけど、気を遣ってもらえるのを当たり前と思うのは違うのでは?



人はみんな、それぞれ色んなことを抱えています

質問者さんだけが不幸のヒロインって訳じゃない

例えば、親を子供の時に亡くした人

小さい我が子を、亡くした人など

もしかしたら、言わないだけで、みんなが様々な悲しみを抱えて生きていて、知らない間に傷つけている場合も、傷ついている場合もある

知っていても、ついつい自慢ってことではなくても、旅行話をするとかはあるかもしれません

身近な人を亡くすって悲しいことだけど、それ以外にも、極貧の人や長期間の介護してる人や様々な苦労が存在しますから

気を遣ってもらうことをそんな長期間も強要されると、みんなしんどくなり、離れていくと思う

そうなると、それこそ孤独に陥ります

そろそろご自身を解放してあげる時がきたのでは?
    • good
    • 0

人を深く愛して亡くしたら、一生涯心の中に残ります。


友達は、きっと貴女が立ち直って来たと思ったから、旅行の話をされたのですよ。
悲しい思い出は心の奥底に仕舞い込んで、そっと鍵をかけておくのです。
前を向きましょう!
    • good
    • 1

辛すぎる質問です。


おそらく10年単位は必要かと。
そういう思いをしたことのない私には
なんとも言えません。
すみません。
    • good
    • 1

年齢は、


子供は
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A