
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人生長いので、残りの人生いかに自分に有利で幸せを構築できるか・・・
そこへ意識を向けた方がいいですよ。
うだうだ言っていると転落早いです。
努力できるものだけが生き残れるのが社会です。
殺伐としていますよ。
希望とか甘いものはなくていいのです。
必要なのはガッツです。
社会に向かって自分の幸せな場所を今から構築していかなくてはならないのです。
何事も積み重ねで、コツコツ頑張って下さい。
そうすれば社会が自分の楽しい場所になりますよ♫
No.2
- 回答日時:
>これは皆さんも就職前に思っていたことなのでしょうか?
↑みんなではないだろうけど、そういう思いを抱く人もいるでしょう。
また大学なり専門学校なり入り直せばまた学生に戻れますよ。
No.1
- 回答日時:
誰でも何に挑戦すれば不安が先行するものですよ。
不安ばかりが先行するもの。
あなたは不安を得るために社会に出るのですか。
違いますよね。
入社してなにやるの?
どんな仕事やるの?
自分の仕事をして認められたいんじゃないの。
そして給料をもらって欲しいもの買ったりしたくないかな。
不安ばかり考えてないで、その会社で夢をみてそして貰ったお金で何かかってっていうイメージをもたないと。
マイナスばかりじゃないのだから。
あなたが仕事をすれば何かを得るものはあるんですよ。
仕事をしてお金を稼げすべてあなたの身になるんですよ。
そこを忘れている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報