重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は今までFFシリーズに触れたことがないFF初心者です。
そこで色々とネットで初心者はどのシリーズから入るべきか自分なりに調べた結果FF7シリーズに興味を持ち、現在FF7リメイクをチャプター12までクリアしたのですが、個人的にかなり楽しめています。

そこで気になったのが原作のFF7で、現在プレイしているFF7リメイクは、大枠のストーリー展開は同じだけれども要所要所で展開が違ってきているらしく、ネット上では、原作をプレイしている前提で作られているらしいのですが本当でしょうか?

自分はストーリーには新鮮さを求めるタイプなので原作を先にプレイしてしまうと、新鮮さが失われてあまり楽しめなくなってしまうのではないかと不安に思い、プレイしていません。

中には原作を知っていることでより深く物語を楽しめる、展開が結構変わるので原作既プレイでも新鮮な気持ちで楽しめるという意見もありました。

少し長くなりましたが、色々調べて自分なりにプレイする順番を考えた結果



・FF7リメイク

・原作のミッドガル脱出編までをYouTubeで視聴する

・クライシスコア

・FF7リバース

・FF7リバースまでの物語を原作で再視聴


この流れでプレイしていけば新鮮味を失うことなく原作との比較もできて良い感じに楽しめるのではないかと思うのですがどうでしょうか?

よければ皆さんの意見をお聞きしたいです。

極力ネタバレを含む回答は控えて頂けると助かります。

A 回答 (1件)

原作をプレイしている前提


→はい
これはいいえとも言えるのですが、新規の人は単体で楽しめるようになっており、

オリジナルプレイ済みの人はちょっと違う部分に違和感を感じながら進むという感じになっています(恐らくリメイクのストーリーの核となる部分なんでしょう)

ミッドガルの脱出編までYouTubeで見る必要はないかなとは思います
違うことがわかったところで特に意味を成さないです

クライシスコアですが、リバースのネタバレを含みます

難しいところなのですが、ストーリーのネタバレを気にするのであればあとに回した方がよいです

クライシスコアはFF7のサブキャラクターが主人公のゲームなのですが、リバースのストーリーの深堀になります
かなり良い深堀なので遊ぶのはオススメです
先に遊んだ場合はリバースでサブキャラの背景が深くわかっている上で遊べるのでそれはそれで良く、サブキャラのストーリー発生時にとても感動するのですが、この部分はオリジナルプレイ勢と同じ目線になる感じですね

それとリメイクの追加コンテンツのインターグレードというのがあり、
こちらをリバース前に遊んでおくのをオススメします(ボリュームは2章程度です)
リバースと繋がっているので遊んでいないと知らない話が出て来ます

参考になれば
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A