重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天キャッシュを高還元率でチャージする方法として、ミニストップでWAONを使って楽天ギフトカードを購入する方法などが紹介されていますが、なぜミニストップを使うかの説明が見つかりませんでした。
他のコンビニでも楽天ギフトカードを置いていますし、WAONも利用可能だと思います。
多分何か見落としているのだと思いますが、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ミニストップ以外のコンビニはWAONで楽天ギフトカードを購入出来ません。


リンク先はファミマのサイトですが、リンク先の「楽天Edy・WAONでお支払いできない商品」の中に「プリペイドカード類(POSAカード、QUOカード、テレホンカード等)」があります。
https://www.family.co.jp/services/payment/e_mone …

WAON以外でも、キャッシュレス決済では金券類の購入ができないのが一般的です。
例外的にできるのが、セブンイレブンでnanaco、ファミマでFamipayとファミマTカード、ミニストップでWAONです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のコンビニ事情も含めて丁寧にありがとうございます。近くにミニストップが出来るのを待ちたいと思います…

お礼日時:2025/03/31 06:34

WAONで楽天ギフトカードを購入できるのが、ミニストップだけだからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他のコンビニはWAONで楽天ギフトカードを買えないということですね…

お礼日時:2025/03/30 11:12

ミニストップなら、ポイント2倍ですね


https://www.ministop.co.jp/waon/howto.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ポイント的にも優遇があるのですね。
あとは自分の地域になぜかミニストップがないのが問題で…

お礼日時:2025/03/30 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!