重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恋愛や結婚に興味はあるのですが、女性特有の性格や人間関係の密度が苦手です。
どうしたら良いのでしょうか?

私は男です。
同性の友達とは違って、恋愛となると女性にマメに連絡をしたり、気を遣ったりして疲れてしまいます。

特に女性特有の感情的な言動、依存的な態度には腹が立つ事が多く、世間の男性は良く一緒に居られるな…と疑問に思っています。

男性とは違う思考回路なのは仕方ないにしても、どうしても女は面倒くさいと思ってしまうのですが、皆さんはそうは思わないのでしょうか?

A 回答 (30件中21~30件)

>こういった表現は〜


ことわざや慣用句、女性全体の傾向を書きたいわけではありません。あなた自身の感想を聞きたいのです。

具体的にどういう発言や行動、態度を取られるのが嫌なのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ、女性全体の傾向ではないと言えるのですか?
私は【女の腐ったような】【女々しい】という表現は、今も昔も変わらないと思っているから、この言葉を引用したのです。

具体的にいえば、あなたは私のことはどうでもいいと書きながら、ちなみに~と自惚れており、これも諺ですが、【女の知恵は後ろへまわる】という表現そのものだと思います。

お礼日時:2025/04/02 11:24

あなたの質問を読んで


なるほどなあと思ったのは
私のまわりにも女性はたくさんいましたが
付き合って楽しかったのは
男性的な女性でしたね

あんまり100%女の人は
話していても、付き合ってみても
楽しくない
おもしろくない

半分くらい男性的な女性の方が
いいですね

クリスマスだからどうしようとか
バレンタインがどうのとか
そういうことには
まったく関心がなく
男っぽい

繁華街の危険地帯でも
面白がってついてくるし
一杯飲み屋でも
喜んで入りたがったり
そんな感じの女性の方が
一緒にいて楽しい

女性だからと言って
気にすることがない

でも
もしかしたら
倍率は高いかもしれません

あんまりいないから
    • good
    • 1

面倒くさいを乗り越えないと、誰ともお付き合い出来ません。

男の教科書は10ページで終わりますが、女性の教科書は1億ページも有ります。教科書全部を理解出来ないと、彼女も難しいです。
教科書を読む作業が出来ない人は、野郎同士で楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2025/04/02 11:15

だから私のことはどうでもいいっての。



具体的にはどういう行動や態度が嫌なの?
そういう行動や態度を取らない女性と付き合えばいいって言う話だからね。

具体的にこういうことをされるのが嫌だとか、こういう接し方をされると不快に思うとか、そういうのがないのに一概に「女は嫌だ」と思い込むのは、なんの根拠もないただの偏見ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたは私のことはどうでもいいと書きながら、ちなみに~と余計な事を自ら書いているので指摘したまでです。

また、私は偏見と言われないために、わざと【女の腐ったような】【女々しい】という言葉で回答をしました。

こういった表現は、女性の言動そのものを昔の人が表しているのですから、根拠もない偏見ではなく、客観的にみてもそうだから、ことわざや慣用句として伝わっているのです。

お礼日時:2025/04/02 11:15

まあ私のことはどうでもいいんだけど、どういう言動や姿勢が嫌なの?



ちなみに私はがちで性格いいと思ってるよ。自己肯定感めちゃ高でポジティブだしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの主観的な自己評価など興味はありません。

例えば、日本には【女の腐ったような】という慣用句がありますが、あれって結局は女が低俗な生き物という例えがあるから、女々しい(この言葉自体もネガティブだけど)男に対して侮辱的な意味を込めて表現したものですよね。

女性に対するネガティブなことわざや慣用句は古来からたくさんあるのですが、それって女がそれだけ感情的だからなのではありませんか。

お礼日時:2025/04/02 11:06

この文章だけで、人生が透けて見える。


あなたは人より人生経験が少ないのだと思う。
偏見とは無知そのものです。若い時間を無駄にしたね。
それは取り返しが付かないので諦めるとしても、
自分の望みを正しく認識することは必要なんじゃないか。

疲れてしまう、苦手。
それは、「女が嫌い」と言います。
女は嫌いだが女には好かれたい、女は嫌いだが女は抱きたい、
これは難しいですよ。
男女間の愛は、等価交換とまでいかないにしても、必ず返報性を求める。
仮に上手くいっても、相手を不幸にし、あなたも不幸になる。
自分の望みをはき違えたせいです。

恋愛や結婚をしている人は、女がではなくこの人が好きだ、一緒にいたい、この人のために生きたいと思えるから、そうしている。

女が嫌いならそれでいいじゃないか。
性欲はソープで満たせる。
晩年の孤独はつらいものですが、そうと認識して対策はできる。
生涯の友、生涯の趣味を見つけて備えるのがいいと思う。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あなたに何がわかるのですかww
それでは、失恋や離婚、家庭内別居という言葉はなぜ存在するのでしょうか? 

愛を誓っても別れたり、仲が悪くなったりするのに、何が正しく認識ですかww

お礼日時:2025/04/02 10:57

>そんな女性っているの?


私とか。

一つ質問なんだけど、感情的な言動や依存的な態度が嫌って言ってるよね。
それらって具体的にはどういう行動や態度のことなの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー、自分で自分を面倒くさくない女と自称する時点で地雷の危険性を感じます。

お礼日時:2025/04/02 10:51

そうじゃない女性と付き合えばよいのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな女性はそもそもいるんですか?

お礼日時:2025/04/02 10:46

そういう女性を攻略していくのがゲーム攻略みたいな感覚ですよ。


一度でも失敗したら女性から信頼を失い、別の男に流れていきます。

これの連続です。

正直面倒くさいしムカつくことばかりですが、男とは別の生物なので仕方ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまでする価値を見いだせなくなりました。
このまま独身でも構わないのですが、逆に結婚する人は超人のように思えてきてしまいます。

お礼日時:2025/04/02 10:23

お母さんと仲の良い男性はそう思う人が多いし


お母さんが嫌いな男性も同じことを思うようです
基本は母親との関係から始まっています
いずれも恋愛や結婚には向かないタイプです
憧れたりないから手に入れたいなど思わないのが一番です
貴方が何をしなくても
必要なことはすべてお母さんがしてくれます。
だから他の物に手を出すのが億劫なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憶測で決めつけないでくれますか。
私は一人暮らしなので、母は関係ありません。
そもそも母がどうであれ、恋愛するのは他人ですよね。

お礼日時:2025/04/02 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A