重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こういうのを作ったら面白くないですか?1つのレースで何頭3着以内に来ない馬をなるべく多く挙げて、一番多く挙げられた人が勝つという者です。
例えば16頭立てレースがあります。①から⑯番までの馬番の3着以内に来ない馬番をなるべく多くの頭数挙げます。一頭でも3着以内に来てしまったらその時点で負けです(ちょうど「Win5」の1レース目で買った馬が来なかったような感じです)ぎりぎり多く挙げそして何としても4着以下に敗れる馬だけを選ぶというスリル満点の馬券です。
この方式を導入するには、参加費という名目で1人につき決まった額を取らなければなりません(おそらく1000円が妥当)そっから胴元の寺銭を引き、残った原資で分捕り合戦をします。
これちょっと考えてみてもかなり難しく、勝つ人は1割もいないのではないかと思われます。一番多く挙げかつ1頭でも3着以内に来てはいけない。
で、勝った人が原資から人数分山分けします。
これかなり高配当になって面白いと思いませんか?仮に16頭立てのレースで11頭挙げて勝った人が1割いたとしてオッズ(寺銭が2割とすれば)は8倍になるわけですよ。なぜJRAは導入しないのでしょうか?

A 回答 (4件)

目線を変えてるのは面白いですが、かなり複雑な感じになるので、胴元側の方でそれに対応するシステムを構築するだけのコスト掛ける価値あるかはちょっと微妙ですな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。でも天下のJRAならわけないでしょう。

お礼日時:2025/04/08 18:23

もう一つ言わせてもらうと、「負け馬に賭ける」って全く面白くないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?私は来ないのを消すの大好きですよ。

お礼日時:2025/04/08 01:03

それに、勝負事は意図的に負ける事は可能ですけど、意図的に勝つ事は非常に難しい事ですからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に客とは絡んでませんよ。レース自体は何も変わりません。

お礼日時:2025/04/08 00:57

餌や水に薬を盛ったりして、負ける馬を作り上げるとかいう犯罪が多発しそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはドーピングやらと同じ問題で、管理を徹底すれば起こらないでしょう。それに厩舎関係者には一切関係ない話です(ヤクザとつるんでいるなら別)

お礼日時:2025/04/08 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A