
No.7
- 回答日時:
No.3です。
困惑しています。
朝から晩までPCに向かい合っている時期があるのは確かですが、
一年中家に引きこもって一歩も外に出ないわけではありませんし、仮にそうだとしても適度に運動すればいいことですよね?
私の場合、一年に1,2回しかやらないので足腰が弱るようなものではありません。
競馬のために家で長時間PCと首っ引きといっても、一歩も外に出ないわけではありません。
それに足腰が弱るのを気にするなら競馬だけに限定されませんよね。
また私は筋トレをしていますから、特に問題は感じていません。
これについては私の書き方が悪かったのかなと思いますが…。
>>一年を通じて賭ける金額は数百円から数千円です。
>一日100円でもそんなことできませんよ?
>儲かる可能性を捨ててまで競馬に時間を費やすっていうのは、私の感覚からすると疑問符が付きます。
いったい何をおっしゃっているのか不明です。
回答を読まない、あるいは書いていることを否定するのであれば、何のために投稿するのでしょうか。
私は「競馬を楽しむ」ために競馬を見ているのです。それは他の趣味、映画鑑賞や音楽を聴きながら読書などと同じです。
多少賭けるのは盛り上がるためのスパイスかつ、お金を落とさないと競馬が衰退してしまうから、楽しめる範囲でお金を出しているだけです。
Amazonプライムやネットフリックスなどと同じです。これらは支払った月額料金が買ってくることはありませんが、多数のコンテンツを楽しむことができます。
「儲かる可能性」を追求するのであれば、競馬は非常に非効率です。
期待値が公営ギャンブルの中で最も低いと言われており、不確定要素も
「お金が増える可能性を期待して賭ける」のはまったく問題ありませんが、儲けることが目的で定期的にギャンブルを行うのは愚者の選択です。
有名な話です。
富裕層の中にはギャンブルを遊びや趣味としてたしなむ人もいますが、お金持ちになれる人のマインドはほぼ「ギャンブルで一攫千金を目論むようになれば終わりだ」という経済哲学を持っているものだという話です。
そもそも私はそこそこ「儲けて」います。
あまり賭けないからマイナスになりません。これは最大の儲けです。
そのお金をきちんとした投資や資産運用に回しています。
儲かる可能性を考えるのであれば、競馬を楽しむのではなく儲けるために賭けるのは止めることです。
No.6
- 回答日時:
競馬はわからないので初めから儲ける気なんかなかったです。
とにかくビールを飲んで走る馬を見るのが目的で
ついでに馬券(100円ですが)を握りしめて熱狂する雰囲気だけ楽しみたかったんです(^^)
友達と一緒に東京、船橋、大井はもちろん、新潟、福島までも行きました。
新潟、福島は温泉旅行を兼ねてですが(^^)
私にとって競馬は楽しい思い出です。
No.5
- 回答日時:
何の問題もありません。
パソコンで競馬を十分楽しんでいるかと思えます。朝から晩までと言っても、トイレへ行ったり、食事をしたりなど、徹底して・・・というほどではなく、普通のありがちな行為の範囲だと思います。
競馬や競輪、パチンコなどで家を建てたひたは、まずいません。ほとんどの人は、赤字必須のものです。
無駄なお金を投資せず、純粋に競馬を楽しもうとしている姿勢は、私の個人的な価値観・経済観念などからは、素晴らしいと思います。
ちなみに、私はFXの利益だけで、世田谷区の駅前、徒歩2分に投資用鉄骨造の戸建てを建てました。
No.3
- 回答日時:
私がまさにそうですね。
ごくたまにしかやりませんが、予想のために一日どころか一週間ぐらい朝から晩までPCの前に張りついて予想したり過去の競馬レースを確認したりしています。その合間に、Youtubeでチャンネル登録している引退競走馬の動画の再生数も稼ぎます。
賭けるときは100円よりもう少し賭けているのがその人との違いでしょうか。でも上限1レース1000円、大きなG1なら3000円、1日5千円までと決め、その範囲内なので、豆券には変わりありませんね。
どう思うかと問われると、自分のことを答えるのはなかなか難しいですが…。
趣味なのでいいのではないですか?
人生を無駄にしているとは思っていません。
TVでドラマを見たり、映画を観たりするのと同じです。
見ているのが楽しいのです。
真剣に予想に取り組んでも買わないことのほうが多いのですが、予想が当たっていれば買っておけばよかった!と悔しくなり(次も買いませんが)、外れていれば狙いが的中した人を尊敬し、自分が予想した馬はきっと今回は不運で実力を発揮できなかっただけと思います。心の中で馬、騎手や厩務員をねぎらいます。
私は馬が好きで、以前は馬術もしていました。今は足が遠のいてしまっていますが、いつか再開できたらと思っています。
競馬が好きな理由には馬が好きなのがあります。
競馬には馬術とは違うドラマがあり、血統があり、大勢の人が真剣に関わっていることを感じさせます。
こうしたもろもろを含めて競馬界を見ているのが好きなのです。
上に書いた通り、予想して買うこともありますが、一年を通じて賭ける金額は数百円から数千円です。
でも楽しいです。話題のドラマや映画よりもずっと見ていたいコンテンツです。楽しいからずっとやっているんです。
でも無料で見ているだけだと衰退してしまうので、たまに課金します。自分が楽しめる範囲で。
大きなレースの前には、競馬を知らない友人たちとでたらめ予想もします。
私が提案して始めた遊びで、毎年ダービーの日には開催しています。誰かの家に集まって昼からどの馬がダービーを勝つか予想します。
一人千円で賭け、掛け金は私が払い、当てれば配当金はその人の物です。だからみんなわりと参加してくれており、去年、一昨々年とそれぞれ3連複を当てた人が出ています。
レース後は、今年は惜しかったとか、あの馬は3着だったけれどきっと来年強くなるとか、JRAの乗馬体験にお子さんを参加させてみたいとか、感想会です。
楽しいですよ。
ご質問の方が実在するとして、100円でもそれがその人の楽しみ方なら、それでいいのではないでしょうか。
金に目がくらんで大金をかけたくせに負けて落ち込む、なのに楽しめているんだから正しいなどと、自分の感情を捻じ曲げた虚勢を張るより、よっぽど健全だと思いますよ。
家からも出ないでパソコンの前に座っているだけって、体が弱ってきますよ。なんらか出かけるところを作って、それに抗わないと。
>一年を通じて賭ける金額は数百円から数千円です。
一日100円でもそんなことできませんよ?
儲かる可能性を捨ててまで競馬に時間を費やすっていうのは、私の感覚からすると疑問符が付きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
胴元にとってすべてのレースで全頭の複勝100円を買うという人は感謝すべき存在ですか?
競馬
-
私はスタジオ・ジブリの作品を何本か観ましたがどれも虫唾が走るくらいに嫌悪感しかありませんでした。私の
アニメ
-
なぜ主催者は「あなたのIDをBANしました」と言わずに「「ログインを停止しました」などと分かりにくい
教えて!goo
-
-
4
最近競馬場内にATMってなくなったんですか?
競馬
-
5
金のために競馬をしているわけではなく楽しむためにするということは問題でしょうか?この連休中昨日までJ
競馬
-
6
競馬で「次外れたら終了します」という人がいるのですけど潔いですよね(゜-゜)?
競馬
-
7
競馬依存で参っています。やり始めるとすぐ血眼になって無理なレースにも参加してしまって疲労困憊しますな
競馬
-
8
競馬(ギャンブル)依存になるメカニズムについて考えました。それは「生真面目」「ケチ」「博打下手」です
その他(ギャンブル)
-
9
よく質問者が補足すると「後出しだ」と文句を言う人がいますが何が不満なんですかね?
教えて!goo
-
10
私はASDなのですがこの質問が典型だと言えますか(行間を読むということが苦手)
発達障害・ダウン症・自閉症
-
11
ブロックされた人は、ブロックした人の質問は見えなくなるのでしょうか?
教えて!goo
-
12
私の質問回答とも2000ほどになってますがどう思いますか?
教えて!goo
-
13
教えて!gooを使ってみたのですが、質問に対して、客観的事実はなく、個人の感想を書く人が多いのはなぜ
哲学
-
14
やはり鉄火場(ウインズやオフト)というのは世間の常識が通用しない世界でしょうか? 世間一般だったら自
競馬
-
15
なぜ「4にたい」という質問に対し質問者に寄り添ってその希望をサポートするような回答をしたら規約違反に
教えて!goo
-
16
相手が自分をブロックしていたら、その回答にお礼はできないのでしょうか?
教えて!goo
-
17
清潔感ってイケメンのことですよね?ブサイクが整えたところで清潔なブサイクが誕生するだけ。イケメンが不
モテる・モテたい
-
18
この質問でわかったのですが質問文の趣旨を理解しないで回答する人って多いんじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
19
人生リスクを冒さない人っていますけど、そういう人って立派なんでしょうか?
哲学
-
20
自分の娘を〇〇ちゃんと呼ぶ父親って気持ち悪くないですか?
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
何で競馬馬の名前って適当なん...
-
馬券の新種を考えました。「Los...
-
【競馬】指定1頭ー指定4頭ー...
-
競走馬登録で2つ同時に登録する...
-
こういう馬券を取るやつはどう...
-
彼氏の競馬好きについて
-
今週末の大阪杯出走馬で、関西...
-
競馬の騎手とかって稼げますか...
-
競馬で勝った競走馬が、他の馬...
-
アーモンドアイがスイープトウ...
-
単独でアーモンドアイ(6万円...
-
競馬に疲れました。やめてもい...
-
ここの競馬カテは駄目ですね。...
-
POG2025-26シーズンについて 少...
-
競馬YOUTUBERも含め競馬予想家...
-
競馬は負けることは許されない...
-
賭博場にいたくないので、馬券...
-
金を失うのが嫌いならば、競馬...
-
日本馬がまだ勝てていない海外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬で大敗、、1日でどの位負け...
-
ここの競馬カテは駄目ですね。...
-
横山典弘は56歳なのにダービー...
-
競馬で勝った競走馬が、他の馬...
-
競馬で「金に徹する」ことがで...
-
競馬は負けることは許されない...
-
賭博場にいたくないので、馬券...
-
金を失うのが嫌いならば、競馬...
-
競馬の騎手とかって稼げますか...
-
競馬系のYouTuberで毎月の負け...
-
こういう馬券を取るやつはどう...
-
単独でアーモンドアイ(6万円...
-
日本馬がまだ勝てていない海外...
-
彼氏の競馬好きについて
-
「ウマ娘」5周年に向けて(願望)
-
アーモンドアイがスイープトウ...
-
なぜつば九郎は「みんなの競馬...
-
ディープインパクト無しでコン...
-
POG2025-26シーズンについて 少...
-
矢作先生のすごい所は何ですか?
おすすめ情報
私は、ちゃんと勝負しないのに、そんなに時間を競馬に費やすのはそれこそ無駄じゃないか?と言っているのです。人生それでつぶれてしまいますよ。ローリスクならますます張り付くことになります。ちゃんとした勝負とは、当たった時にそれなりの儲けが出るような金額を賭けるということです。
例えばですが最近3連単を取った例。複勝にも1500円賭けてます。これは複勝だけでも当たれば儲かるからです。その他が当たってくれれば儲けものという考え方です。こういうのをちゃんと勝負してると言いませんか?