
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
追加情報ありごとうございます。アプリの設定で「不明なアプリをインストール」という項目ですね。自分のスマホにもありました。失礼しました。
ただ、ユーザーがご自身の判断でインストールしたものを、OSが、勝手にアンインストールするとは考え辛く、セキュリティ面を考慮するのであれば、アプリのサイドローディングは、出所が明確で信頼出来る会社や個人から入手してインストールするのが懸命かとは思います
No.1
- 回答日時:
例えば、FireFoxは、mozilla.orgから、FireFoxの拡張機能をインストールすることが可能ですが、これは、google playを通してないので、サイドローディングに該当します
サイドローディングをオンにしないと使えないとありますが、特にそう言った設定は、自分の使っているスマホにはないので、何ともいえませんが・・・
サイドローディングをオフにするメニューもないので、試すこともできないので何ともいえませんが、サイドローディングをオフにできるメニューがあれば、仕組み的には、ダウンロードしたソフトがアンインストールされる事はなく、署名などのエラーで実行できないだけ、のように思えます
ただ、これはあくまで想像でしかないので、何ともいえません
この回答へのお礼
お礼日時:2025/04/11 15:49
えっとー、拡張機能のことではなくGooglePlayストアに載ってないアプリのことです。F-Droidに載ってるアプリとか自作のアプリのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
急にパソコンが インターネット...
-
Androidでサイドローディングを...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
DebianのノートパソコンにAndro...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
AndroidでLinuxを動かすアプリ...
-
CドライブしかないWindowsのパ...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
bashは将来zshに取って代わられ...
-
iOS標準の写真アプリに存在する...
-
Power BI のローソクチャート
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
Androidのスマホ内のデータを外...
-
半角カタカナについて
-
文字コードを確認する方法を教...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報