重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

55歳男です。
30年ほど前に「傷だらけの天使」を見てどハマりしビデオを一気に見ました。

それどころか何度も何度も見ました。

私の少し上の年代の人は「傷だらけの天使」愛が私以上の人が沢山いて芸能人の方も語っている人を見ます。

流石にここ数十年は見ていなかったのですが、Amazonプライムで、やってるのを発見して少しだけ見ようと思ったら、見入ってしまいました。

ただ、30年前に見た時より歳をとってるので、綾部貴子やら辰巳さんの考えや、役者の人の気持ちなども気になる様になりました。

一つ気になったのは、最終回で、綾部のババアぶっ飛ばすと言って、亨の説得も無視して探し回っていて、いざ綾部社長が、高跳びするのに連れて行きたいと言っていると聞くと、亨を見捨てて綾部社長について行こうとする。

その後が壮絶なので、30年前はそこを見入ってしまったが、
人間ってつくづく自分のことばかり考えて、見捨てられたと思っても、実はそうでも無いよと知ると、それまでサポートしてくれた人も平気で裏切るのだなと思いました。

実際、修も戻った時亨が生きていたら、薬を渡してもう一度港に向かったと思います。
せめてもの罪滅ぼしで適当に言い聞かせて結局は自分の事なんでしようね。

これって人間の性なんでしょうか。

A 回答 (2件)

初めまして



あのドラマは、人間の本心に忠実で、いわば自由な生き方・・・というものを描いていたのではないでしょうか

あなたが指摘した事も、本当ならそう行動したいけど、人の目を気にしだすとそれか出来なくなってしまう・・・常識的な生き方とは違う本能的な自由な生き方みたいなものを表現したかったのでは・・・
    • good
    • 0

実際には、50年ほど前の


TVドラマですね。
小さい時みてました。
子供心に、大人って大変で
損得で動いてる感じがしてました。
俳優の演技は素晴らしかったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A