重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

金がない貧乏な親を介護するのは義務なんですか?
拒否できますか?
年金もかけてない、資産もないクソカス貧乏毒親がボケて介護なんてしたくありません。
介護されるような立派な親ではありません

将来クソバ○父親は自殺するようです
今現在、それをクソバ○母親にも勧めてします
施設入れる金もない、年金もない。だから自殺するしかないのだ

親ガシャ失敗だ。やはり人生は親で決まる

まともな親は生活保護になんてならない
年金ぐらいあるはずだ

質問者からの補足コメント

  • 毒クソカス父親
    「施設入れる金もない、年金もない。だから自殺するしかないのだ」

      補足日時:2025/04/10 18:52
  • 恵まれた人間は羨ましいよ

      補足日時:2025/04/10 18:57
  • 訂正

    勧めています

      補足日時:2025/04/10 19:05
  •   補足日時:2025/04/10 20:04
  • 普通の親なら介護すればいい
    だが毒親だ。意地でも拒否する

    将来一人暮らしをして、やっと離れたと思えば介護?
    絶対にするものか拒否だ拒否

      補足日時:2025/04/11 13:36
  • 奨学金で月3万も取られる
    年間で36万も取られる

    余裕なんてあるわけなk

      補足日時:2025/04/11 13:40

A 回答 (2件)

金がない貧乏な親を介護するのは義務なんですか?


拒否できますか?
 ↑
成人であれば、自分の生活に余裕が
ある場合であれば、
出来る範囲で面倒を見る
法的義務があります。


以下、コピペ

親の介護は、民法877条第1項に定められている
扶養義務に基づく義務です。
直系血族や兄弟姉妹、親の配偶者には、
互いに扶養をする義務があります。


親の介護義務

内容
身身の面倒をみる扶養と経済的な支援をする扶養
範囲
親が最低限の生活を維持できない状態、かつ、
扶養する側(子)に余力がある場合

免除のケース
経済的に余裕がない、介護のために支援をすると
自分の生活が困窮するなど

判断
家庭裁判所が家庭の収支を基準に、生活水準
と照らし合わせて判断する

親の介護を理由なく放棄すると、罪に問われる可能性があります。
具体的には、「保護責任者遺棄罪」という罪で、
3カ月以上5年以下の懲役が科される可能性があります。

親の介護をするには、介護保険サービスを利用したり、
施設入居を検討したりするなどの方法があります。
また、他の親族に介護をしてもらえないか、
あるいは金銭的な援助を求めることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余裕なんてありません
嫌です。絶対的に拒否します
意地でも拒否します

お礼日時:2025/04/11 13:35

>金がない貧乏な親を介護するのは義務なんですか?拒否できますか?


拒否できます。
親に金があるか、ないかに関係なく、介護する義務はないのです。
>施設入れる金もない、年金もない。
その場合は生活保護で施設の利用はできます。

高齢者の面倒を見てくれる国の無料施設ってないのでしょうか? - 年金も1... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/ques...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知恵袋のURLは、
指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。と表示されました

ここには、完璧に放棄は出来ないと書いてありましたが、
https://www.famitra.jp/article/kaigo/post-149/#i …
自分は完璧に放棄したいです。

その場合は生活保護で施設の利用はできます。
→必ず入れるわけじゃないですよね?それとも人権無視のやばいところですか?(正直そこでもいいけど)

お礼日時:2025/04/10 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A