
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
緑が生い茂る田舎から労働力不足が深刻な都市部に移動すべきです。
能力とか資格が重視されるのは確かですが、それよりも大切なのは需要と供給のバランスであること位は質問者様もご存知と思います。
No.8
- 回答日時:
どれだけ探しても
緑が生い茂る田舎では、20万〜22万の初任給が限界なのですが
資格手当つかないですしどこも。
↑
都会に出てくれば解決します。
その金がないのですが。
毒親から離れるためにたいミーバイトで稼ぐ(今現在16万)で精一杯の人間にこれ以上働けと?
弱者が殺される
No.7
- 回答日時:
ここの回答はあくまで参考意見
匿名の回答者が無責任に書き込んだものです
参考にするかどうかはそれこそ自己責任
考え方がおかしいですね
私は既に年金生活者となりましたが、ここまでの経済生活で困窮したという経験はありません
それなりの老後資金も貯まった
基本的には若い頃に取得した国家資格が貢献してくれたと感じています
主には税理士と中小企業診断士ですね
他の資格も貢献しているとは思う
もう少し長い目で見ては如何でしょう
私も田舎暮らしです
その自己責任論がおかしいと気付いてください。
自民に影響されすぎです。洗脳されている
自己責任論が正しいということに。
遺伝子がよかったか、恵まれた家庭なんでしょうね
親に感謝してくださいね
それこそ、頭デキが違うのでってやつですよ
税理士なんて簡単に取れるものではないですから
長い目,長い目、うーん
No.6
- 回答日時:
首都圏の話と地方の話は分けて考えたほうが良いと思います。
質問者のいう「自己責任論者」は首都圏だけの世界観で発言している可能性もあります。
質問者さんが首都圏に移住する気がないのであれば、お住まいの地域周辺の中で最善な方法を考えたほうが良いと思います。
私は20代後半まで首都圏で頑張りました。しかし自分の限界を感じ地方に戻りました。20代の経験は生きていると思います。
住んでいる地域の世界では稼げている側にいると思っているので気分は楽です。
(首都圏だと平均ギリギリ)
やはり自己責任論者は頭が悪い
そうわかっていても影響されますけど
移住する気がないではなくで
できないのですよ。金がないから
毒親から離れるために、タイミーバイトで16万貯めた
(まだ足りないが)
それにプラス首都圏に行く…?お金が何円いるのか
ああ恐ろしい恐ろしい
No.5
- 回答日時:
お礼、ありがとうございます。
確かに小泉元首相から「自己責任論」が発生しています。そして自己責任が浸透していることも理解しています。
それとは反対に自己責任論に弊害があることも確かで責任論に異を唱える人たちもいます。
何かを参考にすることはけっして悪いことではないと思いますが
質問者さん自身、真っ赤な他人が言う自己責任論にイライラしていませんか?
所詮は他人の考えです。
仕事(収入)は資格の有無だけの問題ではない。肝心な考えが抜け落ちていませんかね?
質問者さんを責める気持ちは全くないのですが、なんだかまどろっこしくてお節介を焼きました。
あしからず。
日本人は、自民の自己責任論策略に洗脳をされています!まともな人は洗脳なんかされない。洗脳されている人はそれを正しいと思い込む。政治関連の人間は、裕福だからなんでも自己責任なんて言えるのです。
質問者さん自身→弱者男性代表として、Xでも毎日レスバしていますよ。
資格だけではないのはわかっていますよ。でも収入を上げる一つの手段として、資格取得が有効でしょう?
初任給を上げたいなら、尚更。だって初任給なのだから
No.3
- 回答日時:
貴方の情報の入手先が間違っています。
私は移動式クレーン一つで生活してきました。
資格は許可証であって持っていて給料に響くことは無いですよ。
資格は生かして初めて給料に反映します。
クレーンは3カ月もあれば仕事はできますが、実力が付いてくるのは3年掛かりますし、上手いと言われるまでには10年掛かります、其の後も現場を見て書類を見ながら機械設定など出来るように成れば、給料に結果が出てきます。
資格は使いこなす努力で給料が決まる、ネットで聞いたから給料が上がるわけではないですよ、使いこなすことの努力で結果が出ます。
自己責任論者がそう言っていましたけどね
資格取得したら給料上がる。自己責任!と
給与に響くことがないなら、何のために貴方は資格取得したのですか?自分は金金金金!のためです
1円でも給与に反映させるために、応用、基本
ITパスを取得しました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
透明人間になる薬を開発中なのですが・・・
その他(悩み相談・人生相談)
-
どこに行ったら良いのでしょうか? 「教えて!goo」サービスを終了。
その他(悩み相談・人生相談)
-
お金がない都内にで一戸建てを購入しようとしている夫婦です。 世帯年収 1500万 世帯貯金 3080
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
車に何千万も払う人の気持ちがわからないんですが 車好きにはわかるんですか?
中古車
-
5
① 定年退職後も働きますか。 ② 働かない人に質問です。収入はどうやって得ますか。 ③ 生き甲斐は何
高齢者・シニア
-
6
暴走族バイクを通報しても警察何もしません 罰を与えたいです どうすればわいいですか? 暴走族のバイク
警察・消防
-
7
今の時代、教師や部活の監督は生徒を怒ってはいけないみたいですが、こんなんで社会でうまくやっていけるん
その他(学校・勉強)
-
8
店員に怒ってしまう人は短気なのか、それとも器が小さいのかどちらでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
10
あなたにとって「はした金」って、いくらですか?
所得・給料・お小遣い
-
11
「教えて!goo」サービスを終了。 どうして終わってしまうのだと思いますか? 好きだったのに残念です
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
金がない貧乏な親を介護するのは義務なんですか? 拒否できますか? 年金もかけてない、資産もないクソカ
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
タバコって、やめようと思えばやめられますか?
生活習慣・嗜好品
-
14
歯医者は何故、虫歯に成らない方法を教えないのですか? ChatGPT先生の御高説 はい、日本は比較的
政治
-
15
ここが終わったら知恵袋、OKWAVEに行きますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
17
備蓄米大人気ですね!
メディア・マスコミ
-
18
アナウンサーになるには、良い大学を卒業しさえしたら アナウンサーになれるのですか?
就職
-
19
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
冬寝るときの靴下は、短い靴下がいいですか?それとも長い靴下?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
自己責任論者の発言通りに資格取得しましたけど
どこが給料上がっているのか
責任と取るのだ。自己責任論者
資格取得したら給料が上がる。そう発言したのは君たちだろう
https://www.geekly.co.jp/column/cat-preparation/ …
ここもみましたね
資格取得するときに
金のためなら頑張ろうと思いましたけどね