
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
「教えて! goo」の管理にかかる手間が、運用のメリットを超えるようになったんでしょうね。
たとえば、以前は写真を出してもそのまますぐに見られる状態になっていました。
ですが、いかがわしい写真を出す人が出てきたために、書き込み情報に常に見張りをつけてタイムリーに点検し、問題ないことを確認してから見られるようにするということで、管理に手間(人手)がかかるようになってきました。
そういうのが重荷になったのではありませんかね。
No.12
- 回答日時:
真面目に真摯に答えてくださる方も依然として多いですが、確かに前に比べると、上から目線や批判的な回答が増えましたね。
これでは終了したくもなりますね。嫌なのは「何でそんな質問してるんだ⁇」「●●と言ってほしいんだろ」みたいな回答です。人の神経逆なでするだけなら何の意味もありません。それに質問がもう出尽くしていて、新たな目新しいトピが無くなってしまいましたね。たいていのことは、このサイトや発言小町をググれば見つかります。No.11
- 回答日時:
ロクでもない回答者が多いからね。
対策する費用を考えたら維持するより潰そう
という判断なのでしょう。
もう、他人に聞く時代は終わりです。
Q&Aサイト依存から脱却する良い機会ですよ。
どうしても自分で決められないと言うなら
そろそろAIが使い物になってきたのでそっちでいいんじゃね?
No.10
- 回答日時:
このアプリも使い勝手相当悪いのに手が入らない点から近々切り捨てる予想はしてました。
本日okwaveに登録。ここでの活動は5/31を以て終了し6/1にokwaveに移ります
No.9
- 回答日時:
真面目な人も多いですが、卑猥な写真を載せたりする異常者が絶えないからじゃないですか?
検閲は、結構大変な作業と思いますから
私は、質問サイトは完全に卒業します
ちゃんと両立できる人なら、他のサイトへ移る手もあったろうけど、熱心に回答してしまったりしてましたので
No.6
- 回答日時:
質問に値するものが少ない。
?をつければ質問成立で、日頃誰とも会話しないからここで関わりを作りたい輩だらけになったからなあ。そろそろだとは思ったけど。運営批判も多く、削除基準も差別質問が残ってたりするし、ケンカだらけ。そりゃ疲れて感謝もなければ辞めるのは当たり前かな。お疲れ様。
No.4
- 回答日時:
遅かれ早かれ、このような知識の共有サービスは続きません。
うまいこと管理できないのと、目指す収益に達する事が出来ないから。
ま、最近はやりのAIに質問したほうが早くて間違いのない回答が得られますよ
No.3
- 回答日時:
画像審査をしたり、チェックが厳しくなり手がかかるようになって
お金が赤字になってきたとか。
OKwebが近いみたいだからそっちですかね。
少しみてきました。
スタンプがないし、質問もgooの方が多いですね。
gooはオレンジでかわいくやわらかい雰囲気でよかったし、残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「教えてgoo」が終了するそうですが、理由をご存知な方いらしたら、教えて下さい。 元々どうしてこのア
教えて!goo
-
教えて!gooの類似サービスのクオーラは実名登録らしいので、教えて!goo終了後に居場所を求めて移る
教えて!goo
-
このサイトなぜサ終なの?!悲しい
教えて!goo
-
-
4
教えてgoo!は、なぜサービス終了なのですか??人口が急激に減ったのでしょうか?
教えて!goo
-
5
何故教えてgoo!は閉鎖になるんですか?
教えて!goo
-
6
9月17日で終わりは、 残念ですが 逆に楽になると思います。 スマホ時間が激減すると 思います。 依
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
9月で終了じゃあ、もうポイントとかどうでもいいですか?
教えて!goo
-
8
教えてgooはなぜ終了するのですか?
教えて!goo
-
9
教えてグーのサービス終了が決定しましたが、皆さんもう引っ越しは考えてますか。 僕は早速 OK We、
教えて!goo
-
10
教えて!goo終了について
教えて!goo
-
11
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
12
「教えて!goo」は、終わってしまいますが、今までのQ&Aの内容をダウンロードできるような配慮はして
教えて!goo
-
13
教えて!gooはサービス終了するそうです。他にどのような質問サイトがありますか?
教えて!goo
-
14
なぜ小中学校?の戦時教育ではデタラメを教えるのでしょうか?
教育・文化
-
15
私って垢BANされてたんですか? びんちょうタン 。o 泡と炭 この三つは垢BANされました。 が、
教えて!goo
-
16
「教えて!goo」が終了することを表明してから、この件がTVやラジオニュースで、取り上げられ放送され
その他(テレビ・ラジオ)
-
17
なぜ、教えて!gooは終了してしまうのだと思いますか?
教えて!goo
-
18
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
19
グー(回答者)で暴言を吐く人って 過疎質問に多くないですか? 暴言を吐く人でも周りの目が怖いのですか
教えて!goo
-
20
教えて!Gooが投稿数の制限を始めましたがどう思いますか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月18日以降・・
-
AIによる話丸写しの回答
-
quoraについて
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
このサイトをやる意味
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
質問者に対して命令するという...
-
他の、このような質問サイトに...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
「けこい」について
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooについて
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
教えてgoo
-
「お礼ができなくなっています...
-
回答してからブロックする人の...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
教えて!gooの代わりは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報