重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お米のニュース

備蓄米がうまくいけば5キロ3800円で落ち着くとニュースがありました

うちは2月に3350円で買ってブチギレしてそこから雑穀米100%です

3800円がどうして落ち着くことになるのでしょうか

日本語がわからないです

テレビ朝日のニュースですが、外国人が記事を作ってますか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/da13e7df2120a6 …

A 回答 (4件)

去年の今頃はブランド米5キロ1600円…。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほんとね。。

こんなことになるなら去年はブランド米腹一杯食っておけばよかったです

一寸先は闇ですね。。

お礼日時:2025/04/19 11:51

訳ワカメです



農家などから買い占めて、高額で小売り米屋などへ売ることを禁止して取り締まれば良いのにって、思っています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何かしら対策してほしいですよね

原因がハッキリしていないようです

絶対数が足りないんじゃないか?とも言われていますね

お礼日時:2025/04/19 12:38

これ以上高騰はしないという意味での「落ち着く」だと思いますよ。


あとは、秋になって新米が出てこれば価格はまた下がってくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

価格を下げる事が期待された備蓄米です。

備蓄米が議論されていた当初、数ヶ月前の数値にすらまるで追いついておりません

高騰を軽減した。効果はあったかもしれませんね?

それは落ち着いたとは言いません。

なのでそんな意味では使えませんよ。

やはり外国人記者ですな。

政府に忖度した悪党記者が書いた?と言うなら合点も行きますが

国民を騙す目的で厚さ10センチのオブラートで包んだ表現としてなら理解出来ますね

お礼日時:2025/04/19 12:22

市場売り出し価格と流通量の関係で値段が決まるから、そのことを言ってるんじゃないの?


当面はその値段ってこと。
落ち着くったって、その値段がずっと続くわけじゃないよね?
あと常識だけど、外国人は記事なんか作ってないよ・・・
それは君も知ってるよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

市場はわかります。高値で買ってるんだってね備蓄米を。

落ち着くの使い方は完全に間違えています

やはり外国人でしょう

何にも落ち着いてない。

去年からのインフレ率考えない暴挙です

うちはこのままだと一生米買わない所存ですね。

許容範囲は5キロ2000円までです。

ちょうどそれが雑穀米とかもち麦なので雑穀米100%にしています。

お礼日時:2025/04/19 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています