
他人と比べる癖をやめたいです。
私は内臓疾患で身体障害者手帳1級を
所持しています。
子供の頃から入院、退院を繰り返して
高校も普通に通えず、専門学校に進学したものの体調が悪化して、通えなくなって
初めて出来た恋人とも別れてしまって
悲しい事が続いています。
通院、投薬を続けていないと生きていけれない身体ですが、なんとか生きています。
非正規だけど働きながら、今では元気に過ごしています。
でも、やはり、周りと比べてしまいます。
悲観的になって、辛い事ばかり考えて‥
なんで自分はこんなに駄目なんだろうって‥
比べても何もならないのに‥
どうしたら比べなくなりますか?
ご回答お願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あなたがこれまで歩んできた道のりは、並大抵のものではなく、とても強い意志と忍耐が必要だったと思います。
現在も困難の中で元気に過ごし、働いていることは本当に素晴らしいことです。そのことに胸を張ってほしいと思います。他人と比べる癖を減らすためには、いくつかのアプローチが考えられます。
1. 自分の軸を見つける
他人と比べるのではなく、自分自身を振り返り、自分だけの目標や価値観を明確にすることが大切です。例えば、「毎日少しでも笑顔で過ごす」「自分の体調を管理する努力を続ける」など、小さな達成目標を設定してみてください。それをクリアすることで、少しずつ自己肯定感が高まります。
2. 感謝の視点を持つ
今あるものに目を向けると、周りとの比較ではなく、自分にとっての大切なものが見えてくることがあります。例えば、生活の中で支えてくれる物事や人々、健康が少しずつでも改善していることなど、感謝できる点を毎日一つでも思い出してみてはいかがですか。
3. SNSや周囲の影響を減らす
周りとの比較が生まれる背景には、SNSや他人の表面的な成功を見ることがあるかもしれません。これを意識し、人は人、自分には見えない部分があると考えることで、「自分自身に集中する時間」が増えます。
4. 自分を優しく受け入れる
比べる癖が出てしまうのは無理もありません。でも、それを自分への批判に繋げず、「今日はこう感じたけれど、少しずつ変わっていこう」と、自分に対して優しく語りかけてみることを試してみてください。
あなたが歩んできた道は唯一無二であり、その努力は間違いなく価値のあるものです。他人との比較は一時的に気分を落とすことがあっても、その道のりを否定するものではありません。比べることを少しずつ手放し、自分自身の力や努力に目を向ける時間が増えることを願っています。
No.5
- 回答日時:
比較すること自体はいいと思いますよ。
ただしその解釈の仕方が間違ったいます。「あの人すげー。けど自分は残念....」と思うからだめなんです。
「あの人すげー。けど自分も結構すげーよなぁ」と思えるようになればいいんです。
No.4
- 回答日時:
お疲れ様です。
病気や障害、親子関係、金銭関係など、不遇は様々にあります。
ついつい他人の良いところとだけ比べるのが人というものですが、でも無いものねだりは自分を幸せにはしません。
>今では元気に過ごしています。
頑張りましたね。^^
>なんで自分はこんなに駄目なんだろうって‥
駄目なんかじゃないです。
不遇があっても頑張った自分を褒めて、もっと誇ればいいと思います。
自分も、他者と比べて誇れるものは何もありませんが、でも辛いこと、キツイこと、不運なこと、何かしら乗り越えて今それなりに笑ってるなら、そこは誇っていいと思ってます。
自分、偉い、よく頑張った、ってね。
No.3
- 回答日時:
ゴミみたいなプライドを捨てて、自分の程度を言うものをわきまえましょう。
他人様と自分ごときを比べることすら烏滸がましいと理解していれば比べなくなります。
自分のことを本気でダメだと思ってないから比べるんですよ。
自分は社会の底辺で世間様に活かして頂いてるんだと感謝しながら生きていくと良いです。
No.2
- 回答日時:
>比べても何もならないのに‥
>どうしたら比べなくなりますか?
自問自答はもうしているのですから
あとは自己完結させることですよ
比べても何もならないとね
どうせこの世は仮の宿
なるようにしかならないことはなりません。
No.1
- 回答日時:
自分の状態、立場を認めないとどうしようもないでしょうね。
そこから何が出来るのかを考えた方がいいです。自分を認める。と、言う考えにならないと進歩はありません。他者と比べると健常者でも自分の欠点に目を向けるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間は必ず死ななければならないのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
「教えて!goo」サービスを終了。 どうして終わってしまうのだと思いますか? 好きだったのに残念です
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
5
OKWAVEより知恵袋の方が人が多いのでしょうか? OKWAVEで質問したら1件しか回答つかなかった
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
7
一人が好きな人は、育ちが悪かったり、過去に何かあった人たちですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
なぜ、教えて!gooは終了してしまうのだと思いますか?
教えて!goo
-
9
24歳、私は現時点で大人として全然なってなくて、社会に通用しない甘い人間です。 今色んな人から力を借
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
ニートって、羨ましいですか??
大人・中高年
-
11
精神疾患の病気は作り過ぎてませんか? 適応障害や不安障害は、健常者でも有ります。誰でも仕事が憂鬱と感
その他(メンタルヘルス)
-
12
病気でなければ
統合失調症
-
13
私に向いてる仕事ないですか? 土日休みじゃないと嫌 誰とも話したくない 接客嫌
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
働かない男は犯罪者と何が違うのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
教えて!goo で印象に残っている質問や回答はありますか?
教えて!goo
-
16
教えて!gooで何が一番思い出に残っていますか?
教えて!goo
-
17
精神障害の社会的認識
統合失調症
-
18
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
19
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
20
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報