dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2003を使用しています。ある言葉を表から検索しようと思い、その言葉をコピーして、「検索する文字列」にペースとしようと思ったらできません。
これって打ち込まないといけないのでしょうか?
とっても基本的なことだと思うのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Ctrl+V で貼り付ければいいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 14:26

Ctrl+cで目的の文字をコピーして


Ctrl+fで検索を開いて
Ctrl+vで文字列を貼り付ける
    • good
    • 0

検索する文字列にペーストしようとしたものは


・文字列の入ったセルをコピーしたものですか?
・文字列をコピーしたものですか?
前者であれば、面倒かも知れませんが「セルの中」の文字列を選択してコピーして下さい。

この回答への補足

なるほどと思ってやってみましたができません。
そもそも「検索する文字列」のところで、右クリックしても全く反応しないのですが、何か設定の問題でしょうか?

補足日時:2005/05/25 14:16
    • good
    • 0

打ち込まなくても良いです。


コピペできます。
コピーした文字が「改行」を含んでませんか??

「123


こんな風にドラッグの勢い余って1行以上コピーしてたりしませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!