
Wifiであるサイトにつながりません。
よく訪れているメンバー制の掲示板ですが
バ先のWifi(従業員に開放していて使っていいと言われています)でつなごうとしたら
「アクセスが禁止されています」
というメッセージ。
(自分はバ先のWifiつなぐの今回初めてです)
自分のSIM回線からアクセスできるし
自宅の光回線からアクセスできます
ひょっとしてバ先のWifiで過去に誰かが不適切発言でのやってこのWifiがアク禁になった可能性高いですか?
けっこうニッチな掲示板だしメンバー制なので
アクセス人数もそんなにいませんが
バ先のなかに同じ掲示板利用者がいる(いた)ってものすごい低確率な気がしますけど。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 特定のサイトへのアクセスを禁止する設定はやっていない
と言っていました。
> サイトの方でこのフリーWifiがアク禁に設定されてるんじゃないかと。
それは技術的に不可能です。
アクセスされているサーバー側でわかるのは以下の情報のみで、アクセスしに来た側の社内(や自宅内など)でWi-Fiを使っているかどうかといったことがわかる情報はありません。
で、このサーバー側でわかるのは主に以下にあげる三つの情報です。
・アクセスしに来ている側のインターネットの出入口にある通信装置(ゲートウェイ)のIPアドレス
・アクセスしに来ている端末機器のOSの種類とバージョン
・アクセスしに来ている端末機器で使用されているWebブラウザなどの種類とバージョン
また、ご質問には「アクセスが禁止されています」というメッセージが表示されるとあります。
この文言、言い回しを使うのは普通に考えると質問者様がお勤めの会社でしょう。
会社がインターネット利用のための仕組みをどのようにしているのかわかりませんが、会社のネットワーク管理部門やネットワーク管理者が「制限をもうけていない」と話しているのであれば原因はちょっとわかりません。
インターネット接続回線の契約をしている会社が制限を実施するオプションを用意していて、そういったものを使っているのかもしれません。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
可能性として、IPv4・IPv6問題として、件のメンバー性の掲示板はIPv6じゃ接続できない(しかし問題のwifiは今IPv6で接続している)とか。
No.1
- 回答日時:
アルバイト先のWi-Fiには普通に接続でき、多くのサイトは普通にアクセスできるが、特定のサイトへのアクセスで「アクセスが禁止されています」というメッセージ表示される・・・ということですよね?
でしたらアルバイト先のネットワーク管理で、アクセスしようとされたサイトを使わせない設定になっているのでしょう。
お店のお客様用のWi-Fiなどではなく、会社内の業務で使用するWi-Fiでは私用でのアクセスを禁止する目的で「特定のサイト以外へのアクセスを禁止」、「特定のサイトへのアクセスを禁止」という制限を設けるのが一般的です。
参考まで。
休憩室にあるWifiで
従業員向けに開放しているフリーのものです。
パスワードも張り出されていて私用を許可、というより
福利厚生として私的に使ってOKだと説明受けました。
業務用の回線は別にあって
そっちは社員しか使えないように
バイトにはパスワードすらわからなくなっています。
今日(たった今)バイト行ってきました。
総務の社員に聞いたところ、
特定のサイトへのアクセスを禁止する設定はやっていない
と言っていました。
サイトの方でこのフリーWifiがアク禁に設定されてるんじゃないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 迷惑宣伝行為を繰り返す業者について 1 2024/06/02 04:39
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 裁判所を通じれば、プロバイダ開示は簡単に行えるんですか? 3 2023/05/31 14:00
- ルーター・ネットワーク機器 WiFiの変なトラブルで困っています。 9 2023/10/20 16:46
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWIFI(インターネット)が繋がらない 8 2023/12/04 14:52
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 償い方・死の覚悟 5 2023/08/13 08:15
- ルーター・ネットワーク機器 至急お願いします ノートパソコン有線LANが認識しません。 通常、モデムなど再起動やインターネット障 5 2024/02/24 17:58
- Wi-Fi・無線LAN 2台のPCをそれぞれ無線Wifiと有線Wifiで使い分ける方がいい? 5 2024/03/20 07:46
- Wi-Fi・無線LAN 私PCのみがNTTBP社Wi-Fi一覧表に現れず接続不可 神奈川県立図書館様・紅葉ヶ丘 5 2023/11/23 14:46
- 固定IP IPアドレス固定後、他のwifiに接続できない 5 2024/01/31 19:11
- iPhone(アイフォーン) iTunesをインストールしていないと、インターネット共有は出来ないのか? 1 2025/03/28 02:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
IPアドレスやホスト名でブロッ...
-
あるサイトが繋がらない
-
403エラー のことについて、教...
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
IPアドレスでのアクセスを許可...
-
IEでGoogle mapが見れない
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
ルータでユーザ認証はできますか
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
エクセルVBAで1004エラーになり...
-
マイナンバーカード作りたくて...
-
メールの暗号化
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
iPhoneでmixiの招待状の認証
-
thunderbirdで暗号化されないの...
-
教えて!gooとOKWave
-
アメーバブログの記事で最後に...
-
OPPO Reno7aはNFC typeBに対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
どうして携帯サイトはガラケー...
-
ブルースカイリサーチというア...
-
このページは動作していません ...
-
iphoneでの怪しいサイトへのア...
-
翻訳をお願いします
-
502 Bad Gatewayの解消法
-
アドレス欄で赤い字で「保護さ...
-
403エラー のことについて、教...
-
Forbiddenと表示されサイトが開...
-
ある1つのサイトにアカウント...
-
Google このページにアクセスし...
-
データ便=無料転送サービスにア...
-
Firefox で特定のURLにアクセス...
-
特定のサイトが開けません
-
学校からのアクセス制限
-
違法サイトにアクセスしてしま...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
おすすめ情報