重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前職は運送業の大型ドライバーで転職先は大型ドライバー兼事務の出張健診という医療系です。転職して3ヶ月ほどです。
出張健診が始まるほんの少し前にその女性が「誰からから聞いたんですが、○○さんって洋楽聴かれるんですか?」と笑顔で話かけてきてくれました。
それまでは仕事ですら会話はなかったのですが、いきなりだったので驚きました。
そこからプライベートの話はありませんが、仕事関連での話が多くなり、「来週の〇日に△△のこと説明しますね」や「時間ありますか?2週間後の△△のことを教えますね」と今までより距離が近くなった感じがします。
教えてもらってたことが途中で終えることになったのですが、帰るときに女性が自分のところを通過する前に立ち止まって「あしたまたお願いしますね。」って言われたときはいい人だなって改めて思いました。
他の女性陣は事前に予告することはありませんし、言われることが多くないです。

そこで質問なのですが、自分は34歳で相手は24歳で5年目になるのですが、これは普通に仕事としてみているだけなのでしょうか?
女性が多い職場でよく頼まれることは多いですが、物を持ってきてとか記入してなど雑用系が多いです。
ただ、その女性はそういう雑用系の頼み事を一度もしてこないです。
他の女性陣とはちょっと違う感じで接してきています。
他の人とは普通にプライベートの話も仕事の話もしていましたが、入って2ヶ月間その人だけ朝と帰るときの挨拶するぐらいしかありませんでした。
年齢がかなり離れているので気にはなっていました。

それでも、やはり同じ職場の先輩としてみているだけなのでしょうか?
学生のときにバイトは接客業で女性スタッフが多かった経験がありますが、自分が先輩としての立場でした。
社会人経験が長い自分なのでかわいくて優しいながら仕事頑張ってるなって印象をもつので良い子だなと思って気になっています。

女性の方、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

>入って2ヶ月間その人だけ朝と帰るときの挨拶するぐらいしかありませんでした。


↑こうだったからこのままじゃ仕事する上でも宜しくないな、と思って仲良くするように気を遣い始めたんじゃないですかね。
仕事仲間とのコミュニケーションの第一歩として洋楽好きと聞いたからそれきっかけで少しフレンドリーにしてみようと。

>これは普通に仕事としてみているだけなのでしょうか?
↑実際のところは誰も解らないです。
彼女本人にしか。
でも下手に勘違いしてる痛い目みるので仕事仲間だからだなと思ってた方がいいかもしれないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!